見出し画像

習慣化に必要な事 70    未来のシュミレートをする

出来る自分にまずはイメージから近づける

老いることは、忙しい者には身に付ける暇のない悪い習慣だ
アンドレア・モーロラ

皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「未来のシュミレートをする」です。

習慣化にはあまり関係のない内容と思えると思いますが、ゆくゆく相当関りが出てきます。
習慣化は「小さく」「コツコツ」と言うのが一般的に知られている方法だと思います。
ただ、それは習慣化が出来るまでの話

習慣化してしまったらその先どうする?という問題が出てきます。
そのままやり続けるという事もあると思います。
ただ、これは新鮮さを欠き、飽きの原因にもなります。

そして、必然的にそれでは足りないものも出てきます。
何度もお伝えするように、習慣は「未来の目標を実現するための道具」です。
やる続ける事と重要ですが、同時にその行動の「クォリティ」。
つまり、「パフォーマンス」を上げる事も重要になります

何も考えずに淡々とやる事でパフォーマンスが上がる事ももちろんあります。
ただ、プラスαが必要なものも出てきます

今日はそのプラスαで「パフォーマンス」を上げるための話です


では、一般的にパフォーマンスを上げるために何をすれば良いのか?

・プランを練る事
・環境を整える事
・細かく目標設定する事
と色々あると思いますが

更に重要なのは「イメージ」です。
行動と言うのは「イメージ」次第で決まります。
「イメージ」の限界が「能力」の限界と以前に書いた事があります。

では、そのイメージは何を前提で創るのか?
ここがこのテーマの核です。

一般的には「これからやる事」のイメージです。
これはこれで正しいです。
核は、もう一歩踏み込んだところで
「未来の目標を達成している自分がどんなパフォーマンスを出しているか」
なのです。

そこから、今の最適なイメージをしていくのです。

未来が近いという事は制約があるという事です。
その制約でイメージがかなり制限されてしまいます
反して
遠い未来の自分のイメージであれば、湧きづらいかもしれませんが
制約はかなり少ないです

今を未来から見るか?今から見るかで。
イメージに対する制約がまるで違うのです。
当然
能力にも大きく影響を与えていきます

遠い未来のイメージ✖近い未来のイメージの両輪を回していく事が
パフォーマンスを上げていく秘訣になります。

ただ、注意点があります。
習慣の最初では取り込まない方が良いです。
まだ、身体の感覚が馴染んでいない状態で「イメージ」を入れてしまうと
混線して、習慣化の定着が遅くなる可能性があるからです

習慣は習慣化出来る事にフォーカスが当たりがちです。
ただ、大事なのは習慣化出来てからです
習慣化出来れば「プロ」入りの切符を手に入れたのも同然と前も書きました。

プロの習慣の一つに「イメージトレーニング」があります。
皆さんも通るべき道です。
今から最高の未来を「イメージし続けましょう」。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?