見出し画像

ピンチな時の上手なマインドの使い方 57 言いたい事が通じない 

発するもの、受け取るものに不一致は起こる事が前提


皆さんこんにちは今日から日本語教師になった
大嶋です。
教師といってもなんちゃって教師。
今日は中国の人にレッスンをしました。
大嶋先生は良い先生みたいです。
ちょっと張り切っちゃいます💪

という事で本題に入りましょう。
今日のテーマは「言いたい事が通じない」です。

コミュニケーション


人が生きていく上で最も必要なものの一つ。
誰とでも分かり合えれば、物事スムーズにいくし、
逆に分かり合えない事が多ければ、何かと苦痛とストレス
が生まれる。

コミュ力
コミュ障

などの言葉がある通り、かなり重要視されている
この行為。

私はコミュ力があるのかないのかわかりませんが、
説明が上手いとよく言われます。
ただ、コミュ力が高いのかと言われると・・・・

ちょっと疑問です。

通じてない事も多々あります。

全然違う結末になる事も多くあります。

以前はそれにとても悩んでました。
うまく伝える方法もたくさん勉強しました。

でも、実際はそんなに変わる事もなく、
今はあまり気にしなくなりました。

私が単に勉強不足で、途中で諦めたのかもしれません。

では、コミュニケーションとは何なのか?

簡単に言えば「意思疎通」。

通じ合うという事です。

当たり前すぎるくらい当たり前の事を言っていますが・・・・

理解し合うとは一切書いていないのです。

何を意味するのか?
理解を前提とはしていないという事です。

少し難しい話になってしまいますが、
言っている事が何かわかっていればそれで良く、
いちいち同意が必要かと言えば、そんな事もないのです。

女性の方の相談を聞くとき、決まって男性は解決策
を伝えますが、どうもそれは嫌われるみたいです。

ただ、話を聞いてほしい。だけのようです。

これって男性から見れば意味不明なわけです。

理解なんて求めてなくて、ただ、話を聞いて欲しい
それだけなんです。

うんうんって聞いていればコミュニケーションは成立。
この場合においては少なくとも嫌われる事はありません。

相談内容を必死に理解する必要もないのです。

もちろん適当に聞き流すという事ではありません。
姿勢が重要なのかなと思います。

理解ではなく受け止める。
コミュニケーションの本質はここにあると
思います。

これは聞き手のコミュ力を上げる上で必要な
姿勢にもなります。
自分のこれっぽっちの知識で、理解できるかどうか
測っても、結果何にもなりません。

受け止めて、後々理解していく。
このくらいのスタンスで良いのではないかと
思います。

聞く事は何も理解する事とは言いきれません。
受け止めるは言葉ではなく、その人その存在を
受け止める事。

そう意識すれば、コミュ力は上がらずとも、
コミュニケーションで苦しむ事はないと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?