マガジンのカバー画像

SDGsPicks

このマガジンは執筆者それぞれが持つ専門的見地から、日々目にする新聞、雑誌等の記事をSDGsの観点から解説することにより、読者様のSDGsに関する理解を深めることを目的としています…
このマガジンは共同執筆で運営されています。SDGsに関する様々な視点や社会課題解決のためのアイデア…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

(全文公開)身の危険と人生と

 今日から思考力・判断力・表現力を評価することを目的とした大学入学共通テストが始まった(2…

山名和樹
3年前

(全文公開)アフターコロナが近づいた今だからこそ考えるコロナがもたらした人の様相

今日(12月1日)の朝刊で米バイオテクノロジー企業のモデルナが新型コロナウイルスワクチンの…

山名和樹
3年前

(全文公開)自殺率の増加と、コロナと。

コロナは災害か人害か。 日本の10月自殺者数は2,153人。男性は前年同月比で21.3%増えて1302…

Mao Shimizu
3年前
1

どこにも行かない台湾の「なんちゃってフライト」、コロナで旅に飢えた応募者が殺到

グローバル化が進み、世界との距離が近づきつつあったのにまた遠い。。旅行会社・航空会社の多…

山名和樹
4年前

WHO、抗マラリア薬の治験停止 死亡率下がらず

残念なニュースである。新型コロナウイルスへの効果が期待されていた抗マラリア薬であるヒドロ…

山名和樹
4年前

「新型コロナのミステリー」 日本、死者数なぜ少ない

新型コロナウイルスの終息は見えつつある。東京では二桁の感染確認が続いてはいるが、それでも…

山名和樹
4年前
1

5月24日

<今回は広く訴えたい記事が多かったので無料としました> 【目次】 ・ 個人の住宅税負担重く 来年度、資材高で評価基準上昇 ・ コロナと世界 長寿社会への変革力問う ロンドン・ビジネススクール教授 リンダ・グラットン氏 ・ フェイスブック社員半数、在宅勤務に 今後5~10年で 「自宅」前提の採用拡充 ・ 女子プロレス木村さん死去 「テラスハウス」出演 ・ 【毎日新聞】<余録>人が集まらぬことが基本の新型コロナ対策は… 【本文】 ・ 個人の住宅税負担重く 来年度、資材高で

5月18日

【目次】 ・ 職場閉鎖命令、世界で4割減 ・ そのハンコ 必要ですか コロナ期にデジタル推…

100
山名和樹
4年前
1

2020年5月17日

【目次】 * 途上国のコロナ対策支援1000億円:日本経済新聞 * 【毎日新聞】<余録>「地球…

100
山名和樹
4年前

5月12日

【目次】 ・  質問なるほドリ:コロナ、蚊を通じて感染する? 「科学的根拠ない」 WHO…

100
山名和樹
4年前