私に伝えられることなら。

noteのアカウントを作って1年経つが、しばらく放置してしまっていました。

それでも、この度、改めて筆を取ることにしました。(正しくは、PCを開ける、かな?)


それは、「みんなによく聞かれることへの答えをまとめておきたかったから」。


私は、比較的、相談をされやすい。

とはいえ、あまり友達が多くないので、そんなにひっきりなしに相談をされたりするわけではない。

言っても、まぁ3ヶ月に1回程度なものだ。もちろん、仕事がキャリアコンサルタントなので仕事では毎日相談にのっているけれど。あくまでプライペートの話です。


でも、そのたまにくる相談が、結構重たい相談だったりすることがあるのですよね。私、そんなに軽症の時に相談しにくい空気出してんのかしら、そんな高レベルな相談でないと話しちゃダメだと思われてんのかしら、と首を傾げているのですが。


そして、そういう相談のときって、「博美さんならどうしますか?」「博美さんはどうでしたか?」と聞かれて答えたりするのだけど、その場ではちょっとスッキリしても一人になるとぶり返したりするもんなんですよね。

それが目に見えているので、「私の考えはここにまとまっているよ!」という虎の巻みたいなのがあればなぁ・・・と思ったわけです。

そうか、ブログ的なものにまとめておいて、相談されて紹介したい人にこのURLを渡せばいいじゃないか、と。


正直、私だってまだまだ若輩者で、あまり偉そうなことを言える立場ではないと思っている。私の言うことが正しいとは限らないし、私と同じようなことを言っている人だってたくさんいるだろうと思う。だから、私が書くことは意味があるのか?と言えば、ないのかもしれない。

でも、私の経験を聞きたいと、必要としてくれる人が少なくても1人はいるのなら、こうして書いておくことは無駄じゃないのかな、と思うのです。


私は、ここ5年くらいで、表向きの性格がや雰囲気が180度変わった。本来の内側は変わってないんだけど。

それは、自分が「ん?なんか息苦しいぞ?」と思い始め、その違和感に向き合い続け、どうやったらその喉に詰まった小骨が取れるのかを試行錯誤してきた結果、「あ!私こっちだった!」と気づけた過程があったから。

周りを見てると、結構昔の私と同じようなことでみんな悩んでるなーと思うのですよね。だから、立派な有識者ではなく、身近な経験者として語れればなと。


自分でいうのもなんですが、元来お節介焼きな性分なので、誰かのためって思うとやりたくなっちゃうようです。

余計なお世話かもしれないけど、誰かの助けになると信じて。

また少しずつ、書き溜めていこうと思います。

記事を気に入っていただけたら、サポートお願いします!いただいたサポートを元に、いろんな体験をして感じたものを表現していきます。