マガジンのカバー画像

男性育休の今を探る

9
男性育休に関連するnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

父の日スペシャル! 育休プチMBAで「男性育休あるある」と「チーム育児」を考える

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 皆さんの周辺で「男性育休」を取得する人は増えていますか? 2021年6月に改正された育児・介護休業法により、産後パパ育休(出生時育児休業)が創設されたり、従業員数1,000名以上の企業を対象に育休の取得状況の公表が義務付けされたり、といったことが段階的に行われてきました。 2025年度からは、従業員が300名を越える企業にも同様に育休の取得状況を公表することが義務付けられるほか、こども未来戦略方針により、育児休業手当金の支

男性育休の「今」を探る④ 男性育休を取ってよかったことは?どれくらいの期間がおすすめ?男性育休に関するアンケートを実施しました

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 ワークシフト研究所では、6/29日に実施する「育休プチMBA®」の父の日スペシャルセミナーに先駆けて、男性育休に関するアンケートを実施しました。 アンケートにご協力をいただいた皆さま、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 今回の noteでは、アンケートに寄せられた回答をかいつまんでご紹介します。男性育休を取りたい方も、その予定がない方も、ご参考になれば幸いです。 まずは、男性育休を本人あるいは夫が取

男性育休の「今」を探る③ 育プチコミュニティの事例

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 ワークシフト研究所のnoteでは、3回にわたり、男性育休をテーマに ・育休取得を希望する男性、実際に取得する男性がそれぞれ増えていること ・男性育休が推進される背景と男性育休の取得を阻害する要因 ・各社の取り組み などをご紹介してきました。 今回のnoteでは、育休者向けセミナーの草分け的存在である「育休プチMBA」のコミュニティの皆さん、あるいはそのパートナーさんの、男性育休にまつわる体験談をご紹介します。 ①

男性育休の「今」を探る② <各社の取り組み>

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 皆さんの周辺で「男性育休」を取得する人は増えていますか? 前回こちらの記事では、男性育休が推進される背景と男性育休の取得を阻害する要因をご紹介しました。今回は、男性育休に対する各企業や団体の取り組みをご紹介します。 男性育休、各社の取り組み<2024年版>伊藤忠商事の場合 伊藤忠商事では、2024年4月から男性社員の育児休業取得を必須化、パートナーの出産から1年以内に5日以上を取得させます。 「職場に迷惑をかけないかと

育児・介護休業法の改正から3年 男性育休の「今」を探る①

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 前回こちらの記事では、育休取得を希望する男性、実際に取得する男性がそれぞれ増えていることをご紹介しました。 育休は、育児・介護休業法で定められる両立支援のための制度です。配偶者が専業主婦(夫)である従業員も取得できることがポイントです。(詳しくは厚生労働省の両立支援のひろばをどうぞ) 取得は男女ともに任意で、定められた期間内に各家庭の事情に応じて取得できます。 男性が育休を取得する場合、例えば妻の産褥期(出産から6~8週

パパの育休体験談 3選@育休プチMBAブログ

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 前回こちらで育休者向けのセミナー「育休プチMBA®」(以下育プチ)初となる男性育休をテーマにした特別セミナーのご紹介をしました。 生憎、開催日の7月25日は平日なので「セミナーに興味はあるけれど、当日は仕事を休めないんだよね」という方向けに、何かご参考いただけるものはないかと育プチのブログを眺めてみたところ、男性育休に関する記事がいくつかあったので、この note ではそちらをご紹介させていただきます。 男性育休の体験談3

父の日ギフトにも!育休プチMBA®特別セミナー「男性育休を考える」

こんにちは。ワークシフト研究所の広報担当です。 先日こちらで告知させていただいた通り、育休者向けのビジネスセミナー「育休プチMBA®」(以下育プチ)ではこの夏、「男性育休」をテーマにした特別セミナーを7月25日に開催します。 今回の特別セミナーは、育プチが10年目を迎える節目にあたり、通常価格でペアチケット(7組限定※)をご用意しているほか、お一人での参加も特別価格(通常の40%オフ)でのご提供となります。 ※ ご夫婦でも、お友達でも、同僚でも、お誘いあわせの上ご参加く

ワークシフト研究所、新メンバーからのご挨拶

このたび、ワークシフト研究所に新メンバーの鶴ケ谷典俊が参画しました! 鶴ケ谷は、ケースメソッド教育の大家である髙木晴夫先生に師事し、慶應義塾大学ビジネススクールでケースメソッド教授法のティーチングアシスタントも努めています。10月5日のプチMBAマスタープログラムから講師として皆さんにお目にかかります。どうぞよろしくお願いします! ワークシフト研究所が頼もしい新メンバーを迎えてパワーアップ 鶴ケ谷の略歴は上のリンクからもご覧いただけますが、今日はオフィシャルではない、別

不定期育休ニュースまとめ<男性育休>2022.09.22

女性リーダー、女性管理職、両立人材向けの研修事業を手掛けるワークシフト研究所の広報担当が日々ウォッチしているニュースから、育休、ワーキングマザー、女性活躍推進、男女共同参画、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)にまつわるニュースを独断と偏見でまとめています。余談も多めですが、お役に立てば幸いです。 不定期育休ニュースまとめ 2022.09.2210月1日から始まる「産後パパ育休」にむけて、男性育休に関する記事や調査報告が増えています。今回は男性育休に関するニュースを中