見出し画像

【内定者執筆シリーズ】WHIの柔軟な働き方を支援する2つの制度

こんにちは!Works Human Intelligence 24卒内定者です!

説明会等を通して、WHIの制度についての理解を深めることができましたか?
今回は、WHIの“「はたらく」を楽しく”を実現する制度の一部、「フレックスタイム」と「リモートワーク」についてお届けします!

そもそもフレックスタイムとは…

フレックスタイムは、一定の期間についてあらかじめ定めた総労働時間の範囲内で、労働者が 日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることのできる制度です。労働者は仕事と生活の調和 を図りながら効率的に働くことができます。(引用:厚生労働省 働き方改革関連法解説

WHIの働き方は…

WHIでは、ほぼ全員の社員がフレックスタイムで勤務しています。
※一部職種を除く
仕事上の成果を出せて、自分の責任をしっかりと果たすことができれば、勤務時間は自己管理に任されます。
そのため、責任をもって仕事をすることが前提ではありますが、午後は用事があるから午前中で業務を終了するということも可能です。

私はWHIがフレックスタイム制であることを知り、はじめは自己管理に不安を覚えました。
しかし、人事の方との面談で、自律性についてのお話を頂きポジティブに捉えられるようになりました。
自律性とは、自らの考えで目的達成のために行動することです。
自分で選択ができる環境で、自分自身で目標を設定し、計画を立て、自己管理し、自己決定する能力を身につける事ができること自体が魅力的だと感じています。また、上司との定期的な面談、1on1を用いて日々の業務や自身の悩みについて相談できる環境であると知り、不安が取り除かれました。困った時に相談できる環境があるからこそ、自律性を持って働くことができるのではないかと考えています。

フレックスタイムで働く社員の1日例

8:00-9:00  副業先のタスク実施
9:00     本業の始業
12:00-13:00 休憩
13:00-18:00 本業のMTG・面接
18:00-18:30 副業先の定例MTG
18:30-19:00 本業の終業

各職種の1日はこちら

WHIでは副業に加え、大学院に通う社員や、子育てをしながら時短勤務で働く社員も在籍していると知りました。もちろん本人の努力があることは前提ですが、自分のやりたいことや理想を考えて新しいことを取り入れながら工夫し、自律性を持ってはたらくことに魅力を感じています。

参考になるのでぜひご覧ください。

WHIのリモートワークとは…

WHIのテレワーク制度は、在宅勤務とサテライトオフィス勤務を総称して”テレワーク”と規定し、社員が自由度の高い勤務場所を選択することが可能となります。

所定のエリア内であれば、仕事内容に合わせて出社や在宅、サテライトオフィスを組み合わせて最も生産性の高い勤務方法を利用できます。
また、所定期間であれば、事業所までの距離や通勤所要時間を問わない勤務方法を導入し、育児や介護、キャリア開発、社外活動等を両立しながら勤務を続けることが可能となります。

さらに、全社員を対象にテレワーク手当として一律10万円を一時金として支給し、テレワーク場所で快適に生産性を高めるための支援をいたします。

自宅デスク公開

爽やかなミントグリーンとゴールドの雑貨の相性が抜群な1枚!
L字デスクが便利さとおしゃれさを兼ね備えていてすてきです。

私自身、自分がテレワーク制度の下で働くとは想像もしていませんでした。
実際に、社員のオシャレなデスクを拝見し、入社後の生活を身近に感じることができたので、ウキウキしてしまいました。
最大限のパフォーマンスができるようテレワーク手当を活用したいと思います。

私が感じたWHIの良さ

最後に、私が感じたWHIの良さをお伝えしたいと思います。

社員がWHIのファンである

社員との面談を通し、一貫して感じたことは、WHI愛が凄い!でした。
自分に選択権がある働き方、自社製品であるCOMPANYへのプライド、メンバーへの尊敬をどの社員からも感じました。
実際に、フレックスを利用して副業をした方や、リモートワークを活用して里帰り出産をした社員の方とも面談しました。
仕事内容においても、働く環境においてもできない理由を探すのではなく、できる理由を探し、ポジティブに働く環境なのだと知ることができました。
ポジティブに溢れる環境である事が内定承諾をした理由の一つです。

「はたらく」を楽しんでいる

社員の方々は「大変だけど楽しい」と口を揃えて仰いました。
みなさんは、「大変だけど楽しい」と思えた経験はありますか?
私は、10年間続けたバスケットボール部での経験で同じことを感じていました。
ということは、部活の熱意と同じくらいの熱意で業務に取り組まれているのだろうと思います。
これを機に、私の「はたらく」への認識が「楽しむ」ものだと再認識できました。
仕事では大変なこともたくさんあると思います。しかし、今回ご紹介したような制度を活用し、自分らしい働き方を実現できるからこそ楽しく働けるのではないかと思いました。

いかがでしたか?
意外と知らない「フレックスタイム」のしくみや、コロナ禍で浸透した「リモートワーク」の紹介でした。
理解を深めるお手伝いができたのなら嬉しいです!


\WHIのコーポレートサイトはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?