見出し画像

はじめてのキャリア授業とオンライン対応の3か月

はじめまして

2020年4月より営業統括部に移動となりました。
新人営業マンの吉田です。
前の部署では、会議室運営を行っていました。
(こちらの話は、またどこかで)
部署変更からあっという間に3か月がたちました。
新人だからこそ見えた視点、気付きを書いていきます。

目次
・キャリア授業ってなに?
・コロナの流行による急遽オンライン授業へ
・ワークアカデミーでできることって?
・3か月で感じたこと

キャリア授業ってなに?

担当大学も決まり、早速授業内容を確認すると
1年生の『キャリア授業』 そういえば、大学生1年生の時に4年間の大学の過ごし方や将来の仕事について考えたような、、、。
授業内容は、大学生活4年間の過ごし方・自己分析・他者との価値観の違い等々
大学4年間だけでなく、今後の人生を歩むうえで 自分自身を考える大切な授業だと感じました。

コロナの流行 急遽オンライン授業へ

3月末から急速に流行した新型コロナウイルスは、大学講義にも大きく影響しました。
入学式の中止・対面授業はなくなり、急遽オンライン授業へ変更となりました。
新人吉田は、早くも大ピンチ!        
オンライン授業って何をすればいいんだ?? 
大学授業運営38年のワークアカデミー     これまでのノウハウを活かし各大学の授業ガイドラインに沿って、現在も前期授業が進行しています。

ワークアカデミーでできることって?

1.大学授業運営38年のワークアカデミー
一番の特色は、各大学の環境に合わせたカリキュラムです。今回私が担当した大学では、Zoom等を利用不可しかし、双方向性授業が必須条件でした。
顔が見えない・教員と学生が会うことができないという条件で双方向性の授業とは何かを考えました。

2.考えた結果
①講義内容のPDFを提示
②毎回のレポート課題を提示
③レポートに対して講師は、クラス全員のレポートを確認クラス全体で~~感想が多く、○○と考えている人が多いですね。などクラスの雰囲気を伝える。
④講義で分からないことがあれば全員が見えるところに記入を促す。
→LMSの掲示板を活用
⑤対面講義を実施時限は、講師は、パソコンの前に待機。質問は、リアルタイムで答えます。
これらも授業運営をしながら、先輩方のアイディアを盗みながら、修正しこのような形に落ち着きました。

3.オンラインも悪くない

オンライン授業のため自分自身をより深く考えることができ、テキストのみのオンラインだからこそ文字に起こしたことで熟考できたとも感じています。

・3か月で感じたこと

今回は、私の一例を紹介致しました。
現在ワークアカデミーでは、Zoomを使った生講義、YouTubeを使ったオンデマンド講義等様々な形の講義が常に動いています。身近に他大学の実例を知り、よいところをすぐにご案内できるのも強みです。多くのノウハウを吸収し、より良い授業運営を行います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?