見出し画像

17日目「職探し」

大ピンチ。

オーストラリアに来てすぐに職が見付かったと思ってすっかり油断していました。

僕が勤めることになったラーメン屋ですが、研修期間が終わってからは全く呼んでくれなくなりました。
オーナーにメールを送っても「必要な時に呼ぶ」と言うだけです。

今のままではお金が足りない!普通にヤバイ!

ホームステイ仲間のインド人に相談したところ、彼はマクドナルドで働くことが決まってから1ヵ月後にようやく初めて出勤したそうです。
必要になるまで呼ばれない可能性があるとのこと。

翌々考えるとあのラーメン屋、普通に人足りていた気がします。
加えて英語力が中高生レベルの僕では、招集される優先度が低いのも当然なのではないか。

考えが甘かったようです。

そのインド人が言うことにゃ、そもそもオーストラリアでは複数の仕事を掛け持ちするのが普通なのだそうです。

というわけで仕事探しを再開することにしました。

しかし、そう簡単には見付からないものです。
様々なサイトから様々な仕事に連絡をするのですが、全く返事がありません。

それをかれこれ1週間以上続けています。

ラーメン屋が即採用だったのは本当に運が良かっただけなんだなと思い知らされました。

ホームステイ仲間のインド人は僕とは対象的に、マクドナルドとアマゾンの仕事に追われて毎日忙しそうです。
ヘトヘトな彼には申し訳ないですが、僕からすれば羨ましいです。

僕も仕事掴み取るためには英語力を伸ばす必要があるのでしょう。
しかしオーストラリアに残るためには今すぐにでも仕事が欲しい。
あー頭が痛い…。

とりあえず明日以降も仕事探しが続きそうです。
頑張ります。

現地からは以上です。

関係ないけど茂みにとまっていた野生のインコ載せときます


※今回学んだ注目ポイント※
34.オーストラリアのパートは採用されてからすぐ働けるとは限らない。
35.オーストラリアでは仕事の掛け持ちが当たり前。

💰所持金💰
1608豪ドル
&
1万2000円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?