見出し画像

18日目「スーパーアニュエーション」

2月3日になりました。
今日も今日とて仕事探しのしゅっぴーです。

というわけで今回は仕事にちなんで「スーパーアニュエーション」についてお話をします。

オーストラリアに関わりがない人は聞き馴染みがないと思いますが、オーストラリアで仕事をしようとする人なら必ず知ることになるこの制度。
僕自身もオーストラリアで仕事をすることを決心してから初めて知りました。

簡単に言うと、日本での厚生年金のような物です。

雇用主は就業者の給料の約10%(毎年少しずつ上がっているらしい)を民間企業の運用基金に支払うことが義務付けられています。

この民間企業=スーパーファンドはいくつかあって、就業者は自分で好みのファンドを選ぶことができます。
こだわりがなければ雇用主が加入しているファンドでもOKです。雇用主のファンドであれば雇用主側が口座を開設してくれるので楽です。
自分で選ぶ場合は自ら口座を開設する必要がありますが、そこまで難しいことではないです。
僕は各ファンドの運用実績や信頼性などを自分で調べて選びました。

手取りの給料はちょっぴり少なくなりますが、年金がほぼ自動で貯まっていくこの制度。
本来は65歳まで受け取ることはできませんが、ビザの有効期限が切れている、既にオーストラリアを出国している、オーストラリアの永住権を持っていない等の条件を満たせば途中で引き出すことができます。
ちなみに税金や手数料がかかるので満額は貰えません。

出国あるいはビザの期限が切れてから5年以内にスーパーアニュエーションの返金申請をしないとせっかく貯まったお金が二度と戻って来なくなるので注意が必要です。
結構忘れる人がいるようなので僕も気を付けないと…。

全く関係ありませんが偶然撮れた芸術的一枚

※今回学んだ注目ポイント※
36.オーストラリアの就業者はスーパーファンドの口座を開設する必要がある。
37.雇用主は就業者のスーパーファンド口座にスーパーアニュエーション(給料の約10%)を支払わなければならない。
38.出国後あるいはビザが切れてから5年以内に申請すれば貯まっていたスーパーアニュエーションを返金してもらえる。

💸本日の明細書💸
1.79豪ドル:食パン一斤
1.59豪ドル:無発酵パン
2.99豪ドル:フルーツケーキ
2.69豪ドル:ビスケット
6.99豪ドル:キウイ×8

💰所持金💰
1594豪ドル
&
1万2000円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?