見出し画像

2/3 🥂毎日のセルフケアワーク

(Fasting & Digital detox Week)


・今日気づいた自分の好きなもの、好きなこと

外で読書
なめ茸作り

冷蔵庫の食材を消費すること
(フードロスだけは避けたいから、ある食材だけでメニューを考えたり、冷凍保存するために野菜をカットする作業が好き。落ち着く。)

早めのお風呂
断食明けの食事

お泊まり前の部屋の掃除
(帰ってきたときに綺麗な状態で部屋に入りたいので、必ず掃除をして家を空ける。)

スキンケア
LUSHのパワーマスクSP

・今日自分ちゃんが喜んでいたこと or 今日がいい日だったと思った出来事

お風呂の中で飲む酵素ドリンク
(断食期から湯船に浸かるお供として、酵素ドリンクを持って入浴していた。
水でさえ、お風呂の中で飲むと数倍美味しく感じるのに、味のついた酵素はもうデザート😹🍨)

冷蔵庫の食材を捌いたこと
(初めて’’なめ茸’’を作ってみた。回復食の2食目くらいから食べれる料理。
キノコの美味しさが炸裂した。てか、ご飯にかけたら止まらなそう😹あぶねぇ。

その他にも白菜をカットして冷凍したり。
妹ん家に泊まりに行く期間がバリバリ復食期なので、味噌汁・ワカメとトマトの和物・もやしの和物・リンゴとかタッパーに詰めて準備した🍎❤️)

断食明けて、初の梅流し実食
(昆布の出汁を飲み切る→その出汁に梅干しを入れて飲む→クタクタに煮た大根をよく噛んで食べる→きゅうり or りんごを食べる。
↑この順番を3-4回繰り返しつつ、2Lを使った出汁も全て飲み切る。
っていうのが一番最初の回復食になる😂🥣

お腹がタプタプになったけど、ちゃんと出るものが出た😂達成感がすごい〜〜やりきった!お疲れ様自分😹🙏🏻)

・感謝したこと🤞🏻

断食期を無事に乗り切ったこと
そして、取り組めたこの環境。

ご飯(固形物)が食べられること
(咀嚼できることも、噛んだら味がすることも😇🥗元々早食いだから、4〜6回の呼吸を終えるまで噛んで飲み込むを意識しながら食べた。

でも、その呼吸の回数を数えながら噛むのが難しくて、結局30回噛むことだけ意識して食べた😹

普段、本当に噛んでなかったんだなって思ったのが、顎が筋肉痛になったこと。)

・ ˗ˏˋ イラッˎˊ˗としたこと

なし。

・自分ちゃんにごめんねって思ったこと
(罪悪感・頑張ってしまったこと・完璧主義とか)

なし。

・これからする事でワクワクすること

土曜日に親友たちと参拝へ行くこと👭⛩

・どんな運動をしたか

Relax Yoga
(ファスティング期間は朝の時間が充実してる。身体をほぐす時間を大事にしてる。)

・食について a.k.a. Ⱡㄑ˝Ⱡㄑ˝ƒ ̵̲ Ɩ ıむ

すぐお腹いっぱいになるけど、思ったより食べられる。断食期が二日間だけだったからかも。
初めてやるものだから、私は短めにした🎋

リサーチした人たちは、5日間とか15日間とか行っていた🤯

私は、胃腸の休息と体内DETOXが目的だった。あえて、体重計にも乗らず、記録しなかった。その代わりに、より体感を感じることができたと思う。

・今日の自分ちゃんが好きなところ

計画性。
(数日前のS/Wでもメンションしたかもだけど😹ファスティング期間にある工程を全てイメトレしてた。準備期間の時は、断食期の動画をリサーチしまくって、断食期に入れば、復食期に食べるレシピと注意事項を繰り返し見たりした😂🙏🏻自分のこの性格のおかげで、身体も心もスムーズにフェーズを踏めたと思う!!)

・今日のつぶやき💫

身体の毒素は出ていくし、夜は9時半には眠くなるし、朝は目覚ましなしで目が覚める。
かったるさもなく、スッキリ起きれる。
この感覚を感じられただけでも、やって良かったなって改めて思う。

人によって合う合わない、そして、環境によって難しかったりすると思う。
ただ胃腸を休ますという面では、定期的に食べない日を設けるのも大事だな〜と実感🪴


読んでくれてありがとうごㄜ"います♡॰ॱ
☾ 𝓣𝓱𝓪𝓷𝓴 𝔂𝓸𝓾 𝓯𝓸𝓻 𝓻𝓮𝓪𝓭𝓲𝓷𝓰 𝓶𝔂 𝓳𝓸𝓾𝓻𝓷𝓪𝓵. ☽

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?