同じ目線で

小学生になった長男君は現在
算数では 引き算に突入し、
国語はカタカナと簡単な漢字がスタート

国語は本読みが苦手で
1学期の終わりに担任の先生には

絵本を沢山 一緒に読んであげて下さい。

と、言われました。

毎日の宿題 「音読」
教科書を広げる前から ため息の嵐

授業や宿題で 何回も繰り返し読むと
音読も 苦ではなくなるようですが
初めての お話には
読む気がさらさらありません‎( ꒪⌓꒪)

教科書を広げて まず最初に私が
、と。で区切りながらゆっくり読みます。
その後を 長男君が 復唱していく形。

最後まで読み終わると
今度は一人で最初から最後まで読んでいく。

この教え方が正解なのか、不正解はのかは
わかりませんが
詰まりながらも最後まで読めた時は
おもいっきり褒めるを繰り返しています。

このような宿題の仕方をし始めたのも
ここ最近。

なぜかというと、

1学期の末に、心配性の私は
ママ友や、旦那に 長男君について
相談をしました。

・国語の本読みが苦手

・文字を書くときのタイムロスがながい
(こんにちは と書く時に "ち "ってどんな感じやったかな?など)

算数は 1学期は一桁の足し算で
計算は問題無かったのですが、文章問題は
読むのが精一杯で意味が理解できない。
または、読むのがめんどくさくなり
適当に 答えを書く。

旦那に相談すると 自分もそんな感じやったから
そんなもんなんじゃない?

ママ友からは
自粛期間で休校が続き
学校が正式に始まったのも6月からで
まだ7月半ば(相談した時期)やし
そんなもんやって(^^)大丈夫よ!

と省略はしていますが、親身に話は聞いてくれました。

担任の先生にも 相談したところ
勉強面にしても、普段の学校生活についても
1回言われて分かる子もいれば
その都度 その時々で対応していく子もいます。

長男君の良いところは
悪いことをしたとき 間違ったときに

隠すことなく 正直なところが
僕は とても羨ましく思いますよ!

自分が 小学低学年の時は 隠したり、嘘をついたり
するような子供だったので
すごく羨ましいし、長男君の長所だと思います!

最後には、間違ったことをして
叱ることがあっても
勉強でつまづく時があっても
その都度向き合っていきたいと思っていますので
お母さんも お家で その都度向き合ってあげて下さい。
なにか あれば連絡帳でも電話でも
大丈夫ですので いつでもお伝えください!
と、仰って下さいました。

その後、私は 長男君にちゃんと向き合っているのか?

子供の目線になって考えてあげているのか?

小学生になれば 学校に行けば
ひらがなを書けるようになる
本をすらすら読めるようになる

簡単に考えていたのだと気付きました。

そんな時 旦那と
長男君の話をしていたときに

旦那「1年生って
ひらがな、カタカナ、漢字、足し算、引き算
、学校のルールとか
覚えることがいっぱいやのに
よく頑張っとると思うで(^^)」

1年生じゃなくても覚えることは
沢山ありますが‪( ;ᯅ; )‬
そう言われてみれば、、、

旦那「学校に行けば できるようになるの考え方は
海外に行けば 英語喋れるようになるって言われてるようなもんや!」

旦那の言葉がグサグサ 私に突き刺さりました。

そりゃ長く海外にいれば自然と英語も
分かるようになるとか聞くけど

長男君も小学校に行き始めてから
まだ1ヶ月半ほど、、、

十人十色、その子その子のやり方があるのだと。

恥ずかしながら 私自身 かしこい高校に通っていた訳でもなくて、
大学も出ていません。

普通に中学校を卒業し、偏差値が低い高校に
なんとか入学し、卒業後は就職し
この長々した文章も、読みづらい上に、
文章力もゼロだと思います‎( ..

妊娠が分かったとき、お腹の中にいるときは
元気に産まれてきてと願い。

産まれた時は 産まれてきてくれたことに感謝し、
ハイハイをし始め、立てるようになり、
一人で歩けるようになり
些細なことでも 頑張ったね!すごいね!
元気でいることだけで有難いと思っていた頃。

大きくなった今では
できて当たり前、
なぜ自分の子供だけできないのか、
周りと比べ焦ったり心配したり、、、

長男君のお母さんは私だけで
長男君を一番分かっているはずの私が

毎日バタバタとすぎる日常の中、
産まれた頃の初心はすっかり忘れていた。

そんなこと言いながらも
今日もまたガミガミ口やかましく言ってしまう事もあるだろう
悩むことも沢山あるだろう。
そんな時は、この記事をまた繰り返し見ようと思います。

2学期が始まった今は

1学期は 宿題の音読を
横で見ながら、聞きながら
間違っているところは訂正しのやり方を

夏休みが明けてからは
最初の方に書いたとおり

国語は
まず、私が読む、そして一緒に読む
最後に 長男君が一人で読む。

算数は
引き算に突入し、足し算では
つまづくことは無かったけど
今までずっと足していたのを
次は 引いていくことにつまづきもあり、
足し算ほど すらすら答えることができませんが

自分も 2桁の足し算と引き算を
咄嗟に言われたら
引き算は 、、、えっとー っと
考える時間がながい!!‎( ꒪⌓꒪)

引き算って難しいよね~
と、長男君の気持ちも分かるようになりました。

今日も 毎朝体温を測って 体温表に
記入し、学校に送り出すのですが
連絡帳を見返して 最初の頃より
上手にかけるようになったな~と。。。
しんみり、、(笑)

親身になって話を聞いてくれるママ友や
大切な事に気付かせてくれる担任の先生、
沢山の方にサポートしてしてもらいながら
親子共々 成長中です。

長々となりましたが
最後まで読んでくれた方
ありがとうございました。

今日も 一日がんばるぞ\^^/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?