マガジンのカバー画像

美しいものを求めて

82
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

現在の世界を予見した天才的ミステリー作家、打海文三の世界

現在の世界を予見した天才的ミステリー作家、打海文三の世界

 2019年1月元旦の日本経済新聞の文芸欄で、文芸評論家の池上冬樹さんが、「平成ベスト5」の小説として、打海文三の「裸者と裸者、愚者と愚者、覇者と覇者」の「応化戦争記シリーズ」を選んでくださった。
 池上冬樹さんは、この小説を「いまなら孤児たちを主人公にしたライト・ノベル風戦争小説といえるだろう。孤児たちは戦争の被害者ではなく、戦争を推進するアナーキーな存在として捉えられているが、実に現代的だ。作

もっとみる
本日の日経新聞夕刊に錦光山作品が掲載

本日の日経新聞夕刊に錦光山作品が掲載

 本日、2022年5月17日の日経新聞夕刊、文化欄の日経アートに「驚異の超絶技巧 明治の工芸」として
錦光山の「祭礼図薩摩花瓶」が掲載されています。

 さすが日経新聞だと感心したのは、全作品に私が敬愛しています清水三年坂美術館の村田理如館長の鑑定書をつけていることです。これだと安心して買うことができます。

 清水三年坂美術館の村田理如館長の著書「明治工芸入門」にも錦光山宗兵衛の作品がいくつか

もっとみる
錦光山宗兵衛作「花鳥図薩摩大花瓶」がご覧になれます

錦光山宗兵衛作「花鳥図薩摩大花瓶」がご覧になれます

 会社の先輩OBの方から、幕張のホテル ザ・マンハッタンに祖父の七代錦光山宗兵衛の作品が展示されているとのお知らせがあり、見学に行ってきました。
 海浜幕張駅駅を降りて、海浜幕張公園のまえにホテル ザ・マンハッタンがありました。エントランスをぬけて行くと、ロビーの左手にコリドーがあり、その一角が「MEISSEN COLLECTION Manhattan MUSEUM」というコナーになっており、そこ

もっとみる
見分けがたきもの

見分けがたきもの

 春に咲く
 牡丹とシャクヤク

 初夏に咲く
 ツツジとサツキ

 梅雨に咲く
 アヤメと花菖蒲

〇©錦光山和雄 All Rights Reserved