見出し画像

ティール会議|テーマパークで働く方々から伝わるメッセージ⁉︎


人財育成情報配信‼ワンダーイマジニア公式LINEの登録はこちら
いつもご覧いただきありがとうございます。
ワンダーイマジニア事務局の大江です。

今週の情報発信も最終日の水曜日です。
毎週、月、火、水の3曜日に良い学びを引き続き配信して参ります!

無料の特別会議は
10月22日(木)20時~21時30分

10月28日(水)20時~21時30分
この日程でZOOMにて開催致します。

参加ご希望の方は下記のアドレスに
・お名前
・参加希望日時
・電話番号
・メールアドレス
・希望動機の5つを記入してメールください。
ご参加はこのアドレスへ▶︎ imai@wonderimagineer.com

先週より、会議について色々な気付きを配信して参りましたが様々なコメントを頂き改めて、今までは意外となんとなく『会議』って言葉を漠然としたイメージで使っていたなと事務局として感じました。

日本語には、井戸端会議、家族会議など人が集まるシーンをなんとなく会議と言って使っています。

なんとなく使っているから普段の何気ないやり取りが持つ「会議」に気付かず、一度その言葉に意識を向けると壮大なことように感じたりするわけです。

「会議ってどんな場だと思いますか?」と言った質問一つで⁉︎答えがガラリと変わります。

そんな壮大なことと思う割には、仕事においての様々なコミュニケーションスキルをまさに活かす場としての『会議』に主体的に関われていない、そんな話を企業に属する方々からよく耳にします。

それは会議に止まらず、会社での朝礼や週、月といった節目での経営者や上長のお話の時間にもよく見られる風景ではないでしょうか。

真剣に話す人を囲む中で、気付かれない場所で雑談を続ける社員そんな風景です。

これが販売や営業なら上司の前でそんな態度ですので、実際の現場でお客様に気付かれないと思って間違いなくそんな行動をとってしまうのではないでしょうか。

暗い話になりましたが、これは本当に悪い例です。

ティール会議では、関わる方が適度に真剣に、そして伸び伸びとお互いのスキルをしっかりと発揮して『志事』に向かうことを高いリーダーシップとエンターテイメントで実現します。

ですのお話したようなスタートラインにも立てていない関係ない態度での雑談などの状態は作らせません。

まずしっかりとした参加意識を引き出し、その上で感動を関わる人達と生み出すそんな風土を推奨し実現します。

それは最初から全てのスタッフ!とはいきませんが、そんな時はテーマパークでの体験を思い出してください。

あなたがそのテーマパークに行った時、働く人達から伝わるメッセージはどんなメッセージでしたか?

最近ではスターバックス、ブルーボトルなど他業種でも隙のないサービスを生み出す良い会社が増えてきています。

実現は可能なんです。より多くの方に体験して頂き関わる企業様のサービスから世界に誇れるサービスが生まれるよう進めて参ります。

引き続き、皆様のご参加を心よりお待ちしております!

ご参加は下記のメールアドレスか直接の連絡でもOKです。
お名前、参加希望日時、電話番号、メールアドレス、参加動機の5つを記入した上で、messengerもしくは下記メールをお願い致します。
imai@wonderimagineer.com
開催当日の12時までに事務局よりご連絡を差し上げます。
無料の特別会議の開催は2回
10月22日(木)20時~21時30分

10月28日(水)20時~21時30分

ティール会議では、
・人財育成に関わる全ての人
・企業に在籍しているリーダー
・個人で人財育成に携わっている方
・新しい価値を人との関わりから生み出したいと思っている方
・トレーナー
・コーチ
・講師
・教師
・レッスンの先生
・会議のファシリテーター
・部下を持つ上長の皆様
・お客様に影響力を与えたい
・価値を見出したい皆様
など

全ての皆様にお役に立てる内容に仕上がっています。
是非とも新しい学びを取り入れてください。

ティール会議について説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=U2ksq7ibuYQ

宜しければサポートよろしくお願い致します!ありがとうございます!