見出し画像

ほのぼの生きる  039_20230215

満足するタイミング

昨日はバレンタインであったが、我が家の話を書く。
もともと書くつもりはなかったが、昨日の「オチ」に新しいアイデアを得たので、なんとか記事になりそうだ。

私の夫はもてない。
・・・と私は思っている。
夫とは元同僚だ。2年間同じ職場にいた。海外で。
この男(この男呼ばわり)、実に頼りない。
・・・と最初は思っていた。
途中から私のツボにはまったので、今は都合よく頼っている。

だいたい職場での雰囲気は分かっているので、まぁもてないのではないかと思っている。
当の夫からすると心外な!!であろうが。
最近、色気づいてオシャレをしてでかけていく。毎日飲酒してた人が禁酒をし3キロも体重を落とした。いわゆる幸せ痩せ(んなもんあるか?)というやつだ。
大好きなバンド活動がいよいよ本格的に始動したので、はりきっているようだ(2,3年は感染症対策でほとんどライブできなかったからね)。
夫は「どうせうぉんのすけにはうぉんばっとにしか見えないでしょ?」といじけている。
夫が目に見えてかっこよくなるのは、悪くはない。

ところで、そんな夫は毎年、バレンタインのチョコを誰からもいただけない。私からのチョコが唯一である。
結婚当初は3月14日のお返しが奥さんの腕のみせどころなんて思っていたが、皆無。結婚して以来、お返しを準備したことがない。
(私にこっそりやり取りしている分は私の知ったこっちゃーないからまぁいいか。)

私は無職であるため、今年のチョコはどうしようかなと思い、昨日の朝「今年は用意していないんだけど、いいよね?」と念押しの確認をしたところ「いや要る」との返事。
(そうなんだー、やっぱ、ほしいんだー)

そして、雪降る道をなんとか運転し、チョコをゲット。
(私も一緒に食べたいから、基本的には自分が食べたいものを買う)

夕方、帰ってきた夫に「どうぞ」と渡した。
「おおっ、ありがとう」
嬉しそうに受け取ってくれた。
(世の男性はそんなにバレンタインのチョコがほしいものか?)

ところが、ご飯を食べ、風呂に入り、あら~?もうそろそろ寝る時間となりましたが・・・
「ねぇ、チョコが渡したままになってるんだけど、開けないの?」
「うん、もらったからいいっ!」

それで満足なんかーい!!

夫は誰からももえないチョコを一つゲットしただけで満足してしまった。

こういうことってよくあるよね?

たとえば、コンビニでポテトチップスを買ったとき。買っただけで満足。しばらく放置。
本屋で買った本。これが一番多いかな、私の場合。買っただけで読んだ気になる!!
コスメや健康グッズ。これも・・・せめて1回は・・・でもその後は・・・コスパが悪すぎっ!!

ということで、うちの夫は「チョコ」が欲しかったのではなく「私からのチョコ」が欲しかったのだという結論に至った。

私はとてもものわかりのよい妻なので、まぁ、それもよしっ!として平和に済んだが・・・

【バレンタインの日】
・登校(出勤)、あなたの姿が見れただけでラッキー♪
・出会えただけでラッキー♪
・チョコ渡せただけでラッキー♪
片思いのことを考えると本来はこのレベルが正しいのではないかと思われる(1970年代生まれのおばさんの発想)

だが付き合ってからになると・・・
・デート、当たり前なんじゃない?
・チョコ受け取りなさいよー、3月14日予定しとくからっ!
・ねぇ、もうちょっとましなデートないわけ?
・いやいや、そこは物じゃなくて言葉でしょ!気の利いた「こ・と・ば!!」

開けてない袋を見ても腹たたず これが本命夫婦のチョコ❤

結局ノロケで終わるんかーーーいっ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?