見出し画像

ヘリオセントリック


深い!!

簡単じゃないって実感してる!!

でも、動画を観て共感したこと、響いたこととか自分が感じたことをコメントする。

そしてワークをやったりして、
気づきがあったり…

そんな中、コメントに返信が来る

「ココ、良いですね」

「この受け止め方良いです」

「その体感、素敵です」

とか。

これまで何となく感じてたこと、
必ずしも誰かに伝えるわけじゃないから、
正直 分からなかった。

人生振り返ってみて、この時こんなだったってアウトプットしていくうちに、コレが体感なんだって、少し分かった気がする。

この振り返りね、HSPのワークに似てる。
だから、ヘリオセントリックにしっくり来てるんだ…って思う。

先日、ライブ配信があった時に
「コメント欄わ〜っていっぱい出てきてるけど、受講者さんみんながみんな書いてるわけじゃないんですよ。一部の人なんですよ、コメントくれる人って少ないんですよ」

って…そうなんだ!!
みんないっぱい書いてるなぁって思ってた。

あたしもそう思われてるかもしれないってことか…(笑)

コメントに返信する意図を知って、それも自分を表現するために必要だなって感じたからコメントするようにしてる。

結果、そのアウトプット中に体感起こるしね。

あるチャート読んでたら、
「あっ、だからこうだったんだ…それで疲れて…苦しかったね…」って言葉が出た途端、涙が止まらなくなった。
この人の写真をジーッと眺めてただけで涙が溢れたことあったけど、これもきっと何か感じたんだろうなぁ…

褒められた情報量を扱うチカラ・才能
この直感、感覚のアンテナ
もっと感度上がるよね…きっと…

他者のチャート読んでると、私どうだったっけってなっちゃう。

さてと続き……やろうかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?