見出し画像

ストレートパンツの作成 その2

前回は前身ごろ部分のポケットとファスナーを作成しました。

今回は後ろ身ごろ。片玉縁ポケットの作成とパンツの前・後ろ身ごろの縫い合わせをしました。

向こう布と後ろ身ごろを合わせて縫ったものに切り込み入れた。
切った部分から向こう布を中(裏側)に入れる
向こう布を処理してポケット布を縫い付けます。

はい・・・作業に夢中になって途中経過の写真ありません💦

いきなりのポケット完成写真。
両方にポケット付いてます。
前から見た感じ。
後ろから見た感じ。

後はベルト・・・って思ったら・・・あ!裏地付けるのか!
裏地必須です。素足のまま履くとちょっとチクチクする。
ウエスト大丈夫かチェックで履いてみたw
今のところ問題なし←
暑くなってきておこもり増えるのでちょっと気を付けねば。。。

さて。。。次回で完成するのか?それとも4回目突入するのか???
出来れば次回で仕上げて・・・ブラウスに取り掛かりたい。

教室で作る服リスト:
1.ストレートパンツ(現在作成中のもの)
2.ブラウス(リバティ布予定)
3.ストレートパンツ(1.と同じ形の色違い)
4.MA-1もどきのジャケット
  ネイビーカラーでTopGunワッペン使用予定
5.ブラウス(2.と同じものをyuiの布で)
6.MA-1もどきジャケット(4.と同じものを色違いで)
  色は未定。Raptorと302sqを推してる感じにしたい←

ミリタリーグッズは軍人さんが着てる分にはかっこいいと思う
が・・・自分が着ると・・・これじゃない感。
ダボダボでだらしなくなるの悲しいし、布が結構重いしゴツイ。
ので自分で作りたいと思った次第。

趣味で着てる方をdisってるわけではなく、常識の範囲で楽しむのは各自の自由だしファッションとしてもかっこいいと思っています。