見出し画像

第2回クラフトビール文献読書会は5月11日に開催します(4/24追記あり)

クラフトビール文献読書会の第2回目のスケジュールが決まりましたのでご案内申し上げます。

第2回クラフトビール文献読書会は5月11日16:00〜18:00、東京芸術センター内第4会議室にて開催致します。この会は主催者が用意した短めの文章をその場で読み、発表・議論をするものです。事前準備は不要です。ふらっといらしてください。クラフトビール文献読書会とは(詳細版)で示した通り、うまく考えをまとめられなかったら一旦パスしてしても構いません。他の方の意見を聞いてから後で必ず発表してください。ちなみに、前回の反省も踏まえ、読んで頂く文量はもっと少なくします。

今回は先日のご希望も踏まえて、ビアスタイルに関する文章を取り上げようと思います。「日本のビールのほとんどが、実は1種類らしい。クラフトビール、始めないともったいない。」らしいじゃないですか。ビアスタイルにも色々あって、150種類あるそうです。それらを一つずつ見ていくのもそれはそれで面白そうなのですが、それは他の団体がやっているはずなのでここではやめておきます。他の視点で考えてみたいと思います。たとえば、その記述形式ってどうなっているんですかね?何をどう記述したらビアスタイルになるのでしょうか?そんなことを考えるに相応しい文章を幾つかピックアップしてみんなで読みたいと思います。

・・・今回はこんな感じです。ご都合の合う方は是非いらしてください。読書会のルールは簡易版詳細版にまとめてあります。ご参加頂く方は一度目を通し、記事内にあるメールアドレスに参加申込の連絡をお願いします。一応以下に引用しておきます。

【参加方法】メールで参加申込をしてください。

読書会に参加希望の方はcraftdrinks(a)gmail.comの(a)部分を@に変えてメールをお願い致します。開催日時を確認してから、件名を「◯月✗日読書会参加申込」とし、名前、連絡先を書いて送ってください。

参加される方は9階の会議室に直接いらしてください。会場の都合で15分以上前には入れませんのでご注意を。当日、私は早めに行きます。たぶんメガネの人がうろうろしているのですぐに見つかると思います。見つけたら声をかけてください。

手ぶらでOKとしていますが、一応メモ帳とペン、スマホくらいはあった方が良いと思います。読んだものについてメモしたり、他の参加者の発言を書き留めておくこともあると思いますので。

皆様にお目にかかるのを楽しみにしております。

なお、以降のスケジュールは6月23日、7月21日に決まりました。追って申し込み受付開始をご案内致しますので少々お待ちください。

いただいたサポートは取材とやる気アップを目的にクラフトビールを購入する費用として使わせていただきます!現在amazonで拙著「クラフトビールの今とこれからを真面目に考える本」も発売中です。よろしくお願いします! https://amzn.to/2VCvMWC