パラレルワールド新聞 (経済部):   「「950ドル以下の万引きはお目こぼし」サンフランシスコ事情の背景」 <ー 「プロポジション47」のその後

今回は「「950ドル以下の万引きはお目こぼし」サンフランシスコ事情の背景」について見て行きましょう。

Best Times:  28 Sept,2023

「「950ドル以下の万引きはお目こぼし」サンフランシスコ事情の背景」

「アメリカでもいま若者による集団強盗事件が多発しているようだ。「フィラデルフィアでおよそ100人の若者たちが集団略奪 少なくとも52人が逮捕 「あまりにも頻繁に起きていて」各地で若者を中心とした集団による略奪事件が相次ぐ」」

「2022年サンフランシスコ市内のドラッグチェーン店が閉店に追い込まれるほどの窃盗事件の頻発」

「サンフランシスコを含むカリフォルニア州の治安が悪くなった...サンフランシスコのみならずカリフォルニア州からテキサス州やフロリダ州など南西部や南部に移住する人々が増えている」

「市内のスーパーマーケットやドラッグストアでは、堂々とカートつきバッグを持ち込んで、商品をバッグにドンドン入れている人々を見るのが日常の風景になっている」

「おかげで大手ドラッグストアのチェーン店Walgreensがサンフランシスコ市内からほとんど撤退閉店...2022年1月段階で53店舗が16店舗に減った...自動車で隣の市まで買い物に行けない高齢者は、薬や日用品を買うのに不自由」

「ネット通販のアマゾンに注文しても、玄関先に荷物を置き配されると盗まれてしまう」

「事の発端は、2011年にカリフォルニア州の刑務所への投獄率がテキサス州に次いで全米2位となったことだった。最高裁判所が介入し、カリフォルニア州は投獄人数を33,000人減らすことになったことだった」

「警官や検察官が凶悪な暴力的犯罪者の検挙や処分に人的資源を注ぐためには、非暴力的な犯罪ならば軽犯罪にするほうがいいと当局が判断したからであった...加えて、被害額400ドル以下の万引きも重罪として扱われ、刑務所に入れられることが多かったので、刑務所に収監される人々の数を減らすため」

???

「新型コロナウイルス感染拡大のあおりで、失業者が増えて以降は、万引きや窃盗が増えたが、市当局は「被害額950ドル程度の軽犯罪は逮捕するな」と警察に通達を出した」

「サンフランシスコ市の地方検事(the district attorney)が犯罪者をどんどん釈放」

「そのために窃盗や車上荒らしや住居侵入件数が増加した」

「被害額950ドル以下の軽犯罪は刑務所に入れられることはないという「事実上は合法」という発想」

とはいえ

「人種差別的感情から、20ドル程度の食品を万引きした黒人やアジア人の少年を何年も刑務所に入れて前科者にするよりは、はるかにいいことだろう」

いかにもアメリカ。

思っているより「プロポジション47」の背景は、単純ではありませんが

「日本の主流メディアはアメリカのリベラル民主党系のジャパン・ハンドラーズから操作されてきているので、全米で最もリベラルと考えられているサンフランシスコ(同性愛者たちの地域共同体が1960年代からあった)市の万引き御免プチ無法地帯ぶりについては、故意に黙殺しているのではなか」

というのも否定できないでしょう。

_*_*_

ファクト的には、これだけやり放題だと、小売店の経営が成り立たず閉店で、街中に店がなくなり、都市部の人々の生活は苦しくなるとパラレルワールド界では考えています。

よくこんな状態で、米国経済は持ちこたえていますね、不思議~

とパラレルワールドの住民は言っております。

検索キー:  「950ドル以下の万引きはお目こぼし」サンフランシスコ事情の背景【藤森かよこ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?