見出し画像

日本料理を知らずに帰る外国人旅行客

インバウンドの外国人旅行客にとっては、日本食を食べる事は最大の楽しみの一つになっています。

外国人旅行客に聞くと「日本に着いたら日本食を食べるのが楽しみ!」
そんな声をよく聞きます。

そりゃそうでしょ。和食を食するだけであっても来日する価値は充分あるってもんですからね。
でも、実際に日本に来て「和食」を楽しんで帰国できる人ってどれくらいいるんでしょう。

来日してどんな日本食を食べましたか?って聞くと、初来日の外国人観光客のほとんどは「ラーメンは食べたよ。あと、寿司もね。」って人が多い。その他にも、コンビニでおにぎりやチキンを買って食べたとか、お好み焼きが美味しかった、たこやきがGoodだったなどの感想を聞くことが多いですね。
もちろん、寿司やラーメンなどが世界に知られた和食であることは周知の事実ですし、それはそれぞれのお店が趣向を凝らしたり美味しさを突き詰め努力した結果であって、決してそれが良くないとかダメだとか言っているわけではありません。それらの努力は日本人として誇らしい事実ですし、敬意を表します。

ただ、日本食(和食)ってものすごく範囲が広くて奥深くて、一言で言い表すことは不可能です。

来日した外国人のほとんどが楽しみにしている和食ですが、実際にはどこのお店に入って、どんなものを注文すればいいのか外国人旅行者にとっては分からないというのが現実のようです。日本語がわからない方がほとんどで、メニュが読めない方も多いでしょうし、仮に読めたとしてもそれがどのような料理なのか想像もつかなかったりします。

来日前にネットで食べたいものを調べ尽くして、満を持してこの店に行く!と決めてくる人たちも中にはいるでしょう。
でも、そこまで調べて日本に来ることはあまり多くありません。

日本に着いたら「ラーメン食べて、和牛ビーフを食べて、寿司を食べたい。」という感じで、そういうイメージだけを持って来ることがほとんどなんですね。つまり、日本ではこのようなジャンルの料理を食べてみたいと思って来日されるわけですが、じゃぁ、具体的にそれらを食べられる具体的なお店はどこに行けばいいのかとか、看板でそれらしいお店を見つけはしたけれど、ちゃんと注文できるだろうかとか、この店はほんとうに自分たちの望む料理を出してくれるんだろうか?って不安が先に立って店に入ること自体を躊躇したりで、結局楽しみにしていたものを食べることができずに帰国したという人たちも多いようです。

たとえば鶏やブリの照り焼き、肉じゃが、豚の生姜焼き、各種唐揚げ、トンカツ、豚の角煮、魚の西京焼、鯖の味噌煮、きんぴらやナスの煮浸し、茶碗蒸しや豚汁、肉豆腐、筑前煮、けんちん汁、お稲荷、卵焼き。

和食といっても、ちょっと思い返してみただけでも、このくらいの数は出てきます。まだまだ山ほどあります。
当然のことながら、料亭や高級和食店で味わうお料理もですが、なにも和食というのはそれだけではありません。むしろ、手頃なお値段で頂くことのできるいわゆる居酒屋メニューなどの中にこそ名品があったりもしますよね。

でも、想像してみてください。いったいどれほどの外国人旅行客がこれらの料理を味わい、喜んで帰国することができているでしょうか。私の想像に過ぎませんけど、多くに外国人たちはせっかく日本に来ていながら、本当の日本の味を全く知らずに帰っていくことの方が多いのではないでしょうか。

考えてみたら当たり前のことですね。
私たちが外国に旅行に行ったことを想像してみたらよくわかります。私の場合、英語ならおぼろげに何とか注文できそうな気がします。
でも、フランス語やスペイン語、イタリア語やドイツ語などはさっぱりわかりませんから、そういう国に旅行に行ってレストランに入ったら、食べたい料理をちゃんと注文できる気は全くしません。
最近では翻訳アプリもありますから昔ほどの不安はないのかもしれませんけど。

来日前にネットで店を探そうとしても、「結局、よぉ分からんかった」とか、「こんなにいい店がこんな場所にあったなんて、自分たちだけだったら絶対に見つけきらんかった」なんていうことに。

ではどうするかというと、来日前(旅行前)に、実際に日本を旅した人たちのSNSやユーチューブ・WEBなどを見ておおよそのあたりをつけてから来るという行動になると思います。なので、外国人旅行者が行く店は自ずと限られ、多くのインバウンド旅行客が皆んな同じ店に集中する、つまり、同じ店ばかりが繁盛して日本人や地元民に人気のお店が知られずに埋もれていくということに。

だから、海外からの旅行客が日本に発つ前に、どれほど日本の情報を知らせることができるかがとても重要です。
つまり、「あなたのお店の情報」は日本を紹介する多言語情報でいち早く紹介しておく事がカギになります。

GLT(Good Luck Trip)検索を利用して日本の情報を探している人は、日本への旅行前に利用した人の割合は62%。日本の旅行中に利用した人の割合は38%だそうです。
GLTというのは、Good Luck Tripの頭文字をとったもので、「株式会社地球の歩き方」が、主に日本に行きたい海外の旅行客に向けて提供しているポータルサイト(多言語訪日旅行情報サイト)のことです。
この割合数値を見ても、旅行客が日本へと出発する前に皆さんのお店や商品を旅行客に訴求・アピールすることが如何に重要性かがわかると思います。

GLT(月間700万PV)は、王道から穴場まで全国の見どころ、グルメ、カルチャーを紹介しています。
外国人旅行者が求める「地元の日本人に人気のスポット」や「その土地に暮らす人に長く愛されてきたもの」などの日本紹介は、訪日リピーターも唸らせています。
この様なサイトに自社サイトを掲載する事で、仮に他店を検索した人をもあなたのページに回遊させることもできますしね。

また、参考GLTサイトもぜひ見て頂きたいと思いますので、興味をお持ちの方はお知らせ下さいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?