Wiz.

ゲームミュージックとChiptuneと僕ヤバ好き。 @spacetonjiru 1曲…

Wiz.

ゲームミュージックとChiptuneと僕ヤバ好き。 @spacetonjiru 1曲「キャラバンブーマー」1曲(http://bit.do/fGEzQ)「ペンゴ!」2曲(http://amzn.to/2YP1zbi)同「オンライン」2曲他、作編曲。本業はプログラマ。

最近の記事

Winの復元ポイントを使ったらChromeがインストール不可→原因判明した話

ご注意本記事は2024年5月上旬時点の情報です。 その後のアプデで修正されている可能性があります。 あらましWin10 Proで「復元ポイント」から「システムの復元」をした Chromeが起動しなくなった? 詳細失念。 復元前から起きていたかも Chromeをアンインストール Chrome for Win(x64)のインストーラを入手 インストーラの初期ダイアログ「位置について…」表示後に落ちる エラーは一切表示されず、このダイアログが消えて何も起動しない

    • Realtek(蟹)NIC2本射しは、QNAP NAS通信高速化の夢を見るか?

      現時点での備忘録的メモです。 今後、判明したことがあれば追記します。 自作PCのマザボには蟹2.5Gしかねぇぞ以前、ThinkPad25(IntelNIC)とUSBの蟹NICを使って、QNAP NAS(QTS)との通信を高速化する方法を書きました。 …ところが! 先日、20年ぶりに自作PCを作ってみたら、マザボに載ってたのは蟹の2.5GbE NICだったんですな。(ちなみに、型番はRTL8125BG) TP25の記事はIntelツールのチーミング+LACP前提で書いてし

      • ThinkPad25のキーボードを他のPCで使いたい!

        答えは…越●製菓! …じゃなくて「Mouse without Borders」を使いましょう。 Microsoft謹製です。(無料ですが無保証) 今のところレスポンスも良く、安定して動いています。 導入手順PC Watchさんのこちらの記事に詳細があります。 ↓を開きつつ、このnoteの補足を読むと捗ると思います。 前提条件・環境ホストPC、クライアントPCともにWindowsであること 拙者の環境は以下です。 ThinkPad25(ホスト)がWin10Pro ク

        • QNAP NASの1Gbps有線LANx2とWindowsPCを2Gbpsで通信する方法

          ことはじめファイルサーバ(NAS)は1G接続のケーブルが2本ある。(=帯域幅2Gbps) WindowsPCは、USB3でNICが増やせる。 1GbpsNICを増設すれば、1Gx2で帯域幅2Gbpsにできそう。 WinPCからエクスプローラで、SMBネットワークドライブでNASに接続。 でも、シーケンシャルファイルの転送速度は最大1Gbps… WANは1Gbps契約で増やせないけど、LAN内だけでも2Gbps通信できんか? なんとかインチキできんのか? …もしかして、

        Winの復元ポイントを使ったらChromeがインストール不可→原因判明した話

          キャラバンブーマー「Arrhythmia Syndrome」ライナーノーツ

          はじめにこのnoteは、MSX2用シューティングゲーム「キャラバンブーマー」に提供した拙曲「Arrhythmia Syndrome (Stage 9)」が出来るまでの詳細な過程と、その間に起きた出来事等々について書き連ねています。 「キャラバンブーマー」は、サウンドトラックCDがリリースされています。 未聴の方はまずそちらをお聴きになるのが手っ取り早いかと思います。  そもそもの話、「Wiz.って誰やねん?」という方は、note別記事に自己紹介も書いてますので、そちらも

          キャラバンブーマー「Arrhythmia Syndrome」ライナーノーツ

          拙者(Wiz.)の自己紹介

          拙者の事をご存じない方も多いかと思いますので、軽く自己紹介します。 (※興味ない方はすっ飛ばしてください) 本職(※2022/3時点)ざっくり言えばプログラマです。 かれこれ20年以上やってます。 最初は業務用ネットワーク系機器の組み込み屋さんから初めて、その後Web/業務アプリ系のお仕事もやったり。 近年はまた違う分野のプログラムをやってます。 IT屋だった頃は「SE (System Engineer)」という呼ばれ方をしてましたが(※若干マネージもやりましたが肌に合わな

          拙者(Wiz.)の自己紹介