見出し画像

ThinkPad25のキーボードを他のPCで使いたい!



答えは…

越●製菓!
…じゃなくて「Mouse without Borders」を使いましょう。
Microsoft謹製
です。(無料ですが無保証)
今のところレスポンスも良く、安定して動いています。



導入手順

PC Watchさんのこちらの記事に詳細があります。
↓を開きつつ、このnoteの補足を読むと捗ると思います。



前提条件・環境

  • ホストPC、クライアントPCともにWindowsであること

    • 拙者の環境は以下です。

      • ThinkPad25(ホスト)がWin10Pro

      • クライアントPCがWin11Home

  • ホスト・クライアントPCがネットワーク接続されていること

    • 直結である必要は無いです(ハブ経由で可)

    • Wi-Fiでも可能かと思いますが、個人的には有線接続推奨



Mouse without Borders インストール時の注意点

  • 最初にインストールするのはThinkPad25側(ホストキーボード)です。

    • 「Have you already installed~」に「NO」を選択します

    • マシン名とセキュリティコード(パスワード)が出ます

      • ↑の画面は、接続先PCへのインストールまで消さないよう注意

      • スクショを取っておくと安全です

  • 次にインストールするのは接続先PCです

    • Mouse without Borders のインストール完了までは、このPCにもキーボード・マウスの接続は必須です

    • このマシンにインストールする場合、「Have you already installed~」に「YES」を選択します

      • ホストマシンのセキュリティコードとマシン名を入れる画面になるので、ThinkPad25インストール時に表示された情報を入力します

  • 両方のマシンにインストールを終えると、ThinkPad25のキーボードを使い、もう1台のPC間でのマウスカーソル移動・キーボード操作、クリップボードコピペ等が可能となります。

  • リンクケーブル(※後述)とは異なり、Windowsログイン画面から、マウスカーソル移動・キーボード入力等が可能です。

    • 但し、PC起動直後のBIOS画面では使えません

    • BIOS用に別途、小型の簡易キーボードを用意しておくと便利です

      • 拙者は以下を使ってます

  • Mouse without Borders は WindowsOS が動いている前提なので、ThinkPad側も起動している必要があります

    • ThinkPad25は、サブディスプレイとしてスケーリング150%でTwitter情報とかを表示してます。(意地でも𝕏とは云わない)



Mouse without Borders 設定のツボ

  • ホスト・クライアントPCの位置関係(=マウスカーソルがPC間で繋がる位置関係)は、「Machine Setup」画面で設定できます

    • local machine と接続先PCの位置関係を、マウスのD&Dで変えられます

    • TwoRowにチェックを入れると、上下に配置することが可能です

      • ThinkPadの上に接続先PCディスプレイを配置している場合に便利

ThinkPad25が下、接続先PCディスプレイが上、の設定
  • 「Other Options」は、最低限、以下の設定はしておきましょう。

    • Same subnet only にチェック

      • 外部からの意図せぬアクセスの危険を回避するため

    • Move mouse relatively にチェック

      • 接続先ディスプレイで、マウスカーソルの動きが滑らかになります

      • 未チェックの場合、数dot単位でしか操作できない場合があります

        • ※↑は環境に依るようです

    • 他はデフォルトにしてますが、困ったことがあれば色々試したいと思います

拙者推奨設定(2024/3時点)



そもそも、なんでThinkPad25なん?

ThinkPadノンアイソレーション7列キーボードの最終機種だからです。(※2024/3時点)
拙者の机の限られたスペースで、これ以上快適に入力できるキーボードは、今のところ見当たりません。
即ち、入力デバイスとしては替えが効かない状況なわけです。

元々、ThinkPad25が壊れるまで添い遂げるつもりで、フルチューン(メモリ64GB、SSD増設、eGPU追加)したんですが…CPUのCore i7-7500Uが足を引っ張って、どう足掻いても期待する性能が出ません。

ざっくり調べた感じ、(世代が違いすぎるので単純比較はできませんが)i7-7500Uの性能スコアは、2世代目デスクトップ用Core i5とさほど変わらない感じで、気づいたときは愕然としてしまいました…

テレワーク用に、大型ディスプレイ(WQHDx2の解像度)と、余ったディスプレイ2つを接続して、マルチディスプレイでウハウハ…のつもりが、60Hz縛りでも表示にカクつきが出てしまう状況に。
(※WQHDx2だと4Kに迫る解像度があるので、それを60Hz表示させるだけでも、TP25には荷が重いのです)

…というわけで、意を決して20年ぶりに自作PCを組んだんですが、そのマシンを使い慣れたThinkPad25のキーボードで操作できないか?と試行錯誤し、辿り着いたのが「Mouse without Borders」というわけです。

私はThinkPad25を使ってますが、近いタイプの7列キーボード(ThinkPadX220とかT520とか…試してませんが)でも同様の操作感が得られると思いますので、お持ちの方は試してみては如何でしょうか。

おまけ:2024/3/30時点の拙者PC



ところで、リンクケーブルってどうなん?

キーボード共有手段の一つとして「USBリンクケーブル」という商品があります。(いくつか出ているようです)

そのうちの一つを暫く使っていたんです…が、結論を先に書くと全くおススメできません。(※キーボード共有という用途では)

Windowsのexeやドライバとして動作する方式のため、特に最近のOSだと挙動が不安定です。(突然切断したり、最悪エクスプローラが無反応とか) 最終的に、抜き差ししても認識しなくなり、「復元ポイント」へ復元すると、何故かChromeのインストールが起動しない等々、OS動作まで怪しくなりました。(辛うじてMouse without BordersとTwitter、一部ブラウザは動作するので、そのまま使ってます)

詳しくは、拙者が使ったリンクケーブルのレビューに書いてますので、そちらをご参照ください。

一応補足しておくと、LAN経由ではなくUSB直接続できるというお手軽さがあるので、一時的に繋いで使う用途には向いてるかもしれません…ドライバの出来が悪くなければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?