見出し画像

第4話 キャリアプラン

はじめに

若手の皆さんこんにちは😎

皆さんは社会人になった後、自分のキャリアプランを考えたことがありますか?

といってもなかなかイメージできないだろうと思います🤔
そこで今日は、キャリアプランについて少しお話していきましょう。


1.キャリアプランとは

4.neneの利用料金 (27)

そもそもキャリアプランとは、仕事における将来計画のようなものです。

これからどのような経験を積んで、どういう専門性を身につけ、どのような役職に就くかという計画ですね😁
現在25歳を超えている人は徐々に実感していると思いますが、皆さんは自分が思っているよりも早くおっさん・おばさんになっていきます😨

あっという間です。

無計画に生きているとすぐにどうにもならない年齡になってしまいます。
だからこそ、若い内からキャリアについて考える時間が必要なのです。

しかし、キャリアプランについてしっかり考えるように指導している会社は少ないように思います😑
若い頃はそれがとても不思議でしたが、今ならわかります・・・
単に、キャリアプランをしっかり考えて行動している大人が少ないのです。

キャリアプランの重要性を認識している人・教えられる人が少ないので、どこの会社でも若手にそのことを教えません。
その結果、ノープランで生きてきたおじさん達が量産され、一部のしっかり考えてきた人たちだけが勝ち上がっていきます。

自然の摂理というか、自然淘汰というか、よくできている仕組みだなぁと思います。
自分がキャリアプランを考える側に行くかノープランで行くかは選べるので、自由に選択してください。

画像2


2.キャリアの種類

4.neneの利用料金

キャリアプランの描き方は無数に存在しますが、大きく分けると4つのコースがあります。
それが、以下の4種類です。

(1)マネジメントコース
(2)スペシャリストコース
(3)アントレプレナーコース
(4)ハイブリッドコース

ちなみに、ネーミングは今考えました(笑)

では、一つずつ説明していきます😁

(1)マネジメントコース

最もメジャーなコースは、マネジメントコースです。
平たく言えば出世を目指すコースです。

多くのビジネスマンがこのコースを選びます。
また、長く生きていれば、誰でもある程度の出世はするので、ノープランでもこのコースには乗ることができます。

ただ、本気でこのコースを選ぶなら、徹底した勉強積極的な行動が必要になります。

経営幹部(部長以上)になることを目標とするキャリアプランなので、経営者として必要な知識を身につけ、かつ、経験を積まないといけません。
経営幹部として必要な知識や経験は、自分が進みたい業界によって変わってきます。
どのような業種で経営層に入り込みたいのかをよく検討し、その業界で必須とされている知識を学ぶと良いでしょう。

オススメはIT分野です。
今後数十年、ほぼ間違いなく主流となる業界です。

画像6

(2)スペシャリストコース

次に多いのがスペシャリストコースです。
このコースは、専門家を目指すコースです。

経理・財務・法務・労務・経営戦略・営業など、何か特定の分野の専門家になり、それだけで食っていくという極めて専門性の高い道です。
だからこそ、カッコイイ😍

この道を選ぶ人は、大抵変わった人です。
特定の分野を極めようという人達ですから、普通の人と同じやり方、同じ感性では到底成し得ないことです。
ドンドン変わり者になってください。

そして、徹底的に勉強をしてください。
スペシャリストコースは、若いうちから選択し、学び始めないと間に合わなくなるコースです。
できれば20代前半で決断し、可処分時間のほとんどを勉強と実務に費やしてほしいと思います。
20代のうちの努力が、30歳を超える頃から大きな差となって現れてきます。

画像5

(3)アントレプレナーコース

100人に1人くらいの割合でしかないですが、アントレプレナーコースを選ぶ人もいます。
このコースは、起業家を目指すコースです。

私自身も若い頃はこのコースに乗りました😁
失敗してもほとんどリスクがない上に、成長だけは格段にできるので、選ばない理由がなかったのです。

若い学生に是非オススメしたいコースです。

このコースでは、新規事業開発を中心に学び、実践していくことが必要になります。
新規事業開発を行うためには、会計(特にキャッシュフロー)をある程度理解しないといけませんし、事業分野における法規制なども調べないといけません。
その上でビジネスモデルを設計する技術が必要になってきます。
勉強量だけでいえば最も大変なコースです。

私が教えるWiz Management Programも、原則としてこのコースです。
徹底的に学んでもらっています。
半数以上の人が付いてこられずに脱落することになりますが、その分、やり遂げられれば得るものが非常に多いProgramになっています。
1年間しっかり付いてこられていれば、他の同期とは比べ物にならないほどの成長を遂げられるでしょう。
既に頭角を現し始めている人もいるので、今後が楽しみです。

アントレプレナーコースを歩んでいれば、学ぶことが当たり前になるので、勉強を習慣化することができます。
また、このコースを選んでおけば、後々別のコースに移っても何ら困らないでしょう。
一番大変な道なので、他の道が楽勝に思えます。

なお、このコースで座学を行うのは最初の1~2年だけです。
その後はひたすら起業・事業開発です。
実際に部署を立ち上げてみたり、会社を設立したりして、実践経験を積みます。
今のProgramメンバーも早い子は今年中にそういう活動をし始めるでしょう。

経営を一度でも経験したことがある人とそうでない人とでは、見える世界が全く異なるので、若い人たちには強くオススメしたいコースです。

画像7

(4)ハイブリッドコース

最後が、ハイブリッドコースです。

このコースは、複数のコースを同時に進むコースです。

例えば、スペシャリストコースを歩みつつ、マネジメントコースも歩むという感じ。
単なる専門家ではなく、経営・マネジメントもできる専門家になるというイメージです。

2つ以上のコースを歩むため、学ぶことは増えますが、その分得られる知識・経験も多くなります。
気力・体力に自信がある人には良いコースだと思います。

最近の極めて優れた人材についてはハイブリッドコースを選んでいる人が多い気がします。
例えば、マネジメントコースを歩みつつ、プライベートで起業しているケースなどがあります。

しかし、このコースは、一歩間違えばただの中途半端人材になるので注意が必要です。
何もかも上手く回せる人なんてほとんどいないので、私は何か一つをある程度極めてから別のコースもやるという道をオススメします。


以上、4種類。

広告主のコピー (1)

おわりに

上記4種類のキャリアプランのイメージはつきましたか?

自分の将来像を一度よく考えてみてください。
どのコースに行きたいのか、自分に向いているコースは存在するのか、よく考えてください。

なお、4種類のどれも選ばないという選択もありです。
いうてしまえば「人生なるようになるコース」ですね🤣

そういう生き方も全然ありです。
十中八九ただのおっさん(おばさん)になりますが、それが悪い人生とは限りません。
本人が幸せを感じられる人生ならそれで良いのです。

一番大事なことは、自分が幸せだと思えるかどうかです。
それを忘れないでください。
無理をしてまで上を目指さなくて良いのです。


では、また次の記事で🎵


執筆メンバー

記事:株式会社Wiz 執行役員CLO 瀧田 桜司
スライド:株式会社Wiz 教育部部長 境 健斗