マガジンのカバー画像

【練習note】

120
テニススクールでのレッスンの記録。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【練習note】テニス(2024.04.14)

【練習note】テニス(2024.04.14)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

ストローク
五割程度のスイングならフェイスの向き、コースを意識できる。何故か?
追い込まれている時にルフスイングしようとしている。時間が足り

もっとみる
【練習note】テニス(2024.04.13)

【練習note】テニス(2024.04.13)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

ストローク
五割程度のスイングならフェイスの向き、コースを意識できる。何故か?
追い込まれている時にルフスイングしようとしている。時間が足り

もっとみる
【練習note】テニス(2024.04.07)

【練習note】テニス(2024.04.07)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

前回

サーブ
フェイスは立てたまま担ぐ。
手首をまっすぐに立て、背屈させない。

ボレー
正面気味のボールは体を左右のどちらかに動かす。
打ったら

もっとみる
【練習note】テニス(2024.03.30)

【練習note】テニス(2024.03.30)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、私個人が読み返すためのものである。
 レッスン当日の事、上達のための確認事項、そして、アウトプット情報を記録する。

基本情報アドバイスと気付きレッスンで教わったこと、理解したこと、感じたことなどを書く。

今回

サーブ
フェイスは立てたまま担ぐ。
手首をまっすぐに立て、背屈させない。

ボレー
正面気味のボールは体を左右のどちらかに動かす。
打ったら

もっとみる