マガジンのカバー画像

まずはコチラ♪

82
まずは読んでいただきたい、あおのうさぎの記事をピックアップ!
運営しているクリエイター

#子育て

【旅行の記録①】沖縄2泊3日、やんばる~那覇

毎日のように、NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」を見ているので、沖縄に行きたくなり、行ってきました☺️ 娘(年長さん)も乗り気で、沖縄料理を食べたいのはもちろんのこと、カヌー体験やエイサーを見ることを希望。 家族で沖縄を満喫してきました。 私自身、沖縄は2回目の旅行です。 前回はまだ学生ということもあり、貧乏旅行だったので、あまりあちこち回ることはできませんでした。 でも今回は、行きたい場所全てを巡ることができました。 美味しいご飯、素敵な景色・文化はもちろん素晴ら

【自己肯定感の高すぎる、夫②】自己肯定感が高い者同士が会話すると、どうなるか?

前回、わが夫の自己肯定感がとてつもなく高い話をした。 ちなみに、夫ほどではないが、私もそうであるということも。 その記事、『【育児の成功例?!】自己肯定感の高すぎる、夫』に、大きな反響があった。 そこで、今回は続編として、『自己肯定感が高い者同士が会話すると、どうなるか?』を一部ご紹介したいと思う。 ▽前回の記事は、コチラ▽ ◆◇◆◇◆◇ ある休日の朝。 私と娘(5歳)は、朝食作りを終わらせて、食卓についた。 全員:「せーの!いただきます」 私:「今日は、娘ちゃ

【断捨離でミニマリストへ②】子供の洋服を手放して、自分の心が整理できた!

皆さん、片付けは得意でしょうか? この問いかけに対する、私の答えはYesです。 自宅にモノが少なければ少ないほど、快感を覚えます。 (私の主観なので、実際にモノが少ないかどうかは置いておいて。笑) ◇ 以前に、こんな記事を書きました↓ ざっくりですが、「メルカリを利用して、不要な物を処分する」という内容です。 本記事では、その続きのお話をします。 ◇ わが家には、成長期の娘(5歳)がいます。 毎年、洋服を新調しているので、そのままにしていると数が増えていきます。

【自由が丘のお洒落カフェ①】ピーターラビットに会いに行ってきた!

東京都目黒区にある自由が丘は、カフェやスイーツの街とも言われています。 先日、自由が丘に用事があったので、娘(5歳)とカフェに立ち寄りました。前々から入ってみたいと思っていた場所です。 それは、「ピーターラビット ガーデンカフェ」です。 今回、店員さんにもご承諾いただいて、たくさん写真撮影をさせていただきました。みなさんに少しでもこの可愛らしい、ピーターラビットの世界観を共有できたなら嬉しいです♪ どのメニューもピーターラビットをモチーフにしているので、色々なお料理を食

【ヨシタケシンスケ展かもしれない】一日居ても飽きないイベントに行ってみた

みなさんは、ヨシタケ シンスケさんをご存じでしょうか? いま日本で一番有名といっても過言ではない、絵本作家さんです。 今回は、”ヨシタケシンスケ展かもしれない”について、写真を交えながらお話しします。 ※写真撮影OKでした。 まだ行っていない方がいれば、今すぐ行かれるコトをおすすめします! (回し者でも何でもありませんが。笑) ◆参加のきっかけ 2022年6月のある日、新聞記事を見て、「ヨシタケシンスケ展」があるコトを知りました。でもその時点で日時指定の入場チケットは

【働くとは?】激務な夫は、平日不在

これまでは、夫のコトをあまり詳しく書いていなかったかもしれません。マイコさんの旦那様に関する記事に触発されたので、今回はうちの夫についてお話します。 ◆出会い 夫とは大学4年の夏に出会いました。 就職氷河期と呼ばれていた頃。さらには東日本大震災で就職活動の選考が、一時期ストップしていました。 社会の色々な事情が重なって、私も夫も思い描いていた会社に内定がもらえず、不満だらけ。たまたま同じ会社の内定者として、出会いました。 ◆メンタル 社会人1年目の夫は、営業職に配

【東京土産とは?】10年かけてたどり着いたオススメ3選

東京にいれば、全国のおいしいモノが何でも食べられる。海外の素晴らしいモノも。一方で困るのは、東京発のモノを探すコトである。 私は東京に住んで10年以上になるが、帰省の度に"東京土産"を探すのに苦戦してきた。 東京〇〇というネーミングだからといって、東京発ではないモノが意外と多いのだ。 さて今回はそんな私が行きついた、東京発のオススメ銘菓をご紹介! 「東京駅で販売しているモノ」に絞った勝手なランキングだが、お付き合いいただきたい(^^) 【私の東京銘菓ランキング】1位 

【断捨離でミニマリストへ①】シンプルな暮らしに憧れる

「断捨離したい!」と思ったコトはありますか?私はあります。 しかしながら、わが家には成長過程の子どもがいて、みるみるモノが増えます。 保育園から持ち帰る制作物やどんどんサイズアウトする洋服から靴まで。様々なモノが家に溢れかえっています。 今回はそんなわが家の断捨離について、お話しします。 ◆断捨離のきっかけ メルカリをご存じでしょうか。 中古品を手軽に売買するサイトなのですが、その配送料金が来月値上げされるニュースが目に飛び込んできました。 2022年6月16日

【実年齢への違和感】いつまでも20代だと思い続けてた私

最近まで自分は、まだ20代だと思っていた。 目の奥がキラキラした20歳とまではいかなくても、25歳くらいだと(苦笑)。 実年齢は33歳。 自分で自分の年齢を聞いてびっくりする。 だってまだ25歳くらいだと思っているのだから。 ❀ 近頃やっと「あ、私はもう20代ではないのだな」と自覚した。 もう30代に入って3年も経過しているので、 自覚するのがかなり遅いのだが、気づいただけでも良しとしよう。 ❀ 気づいた理由はこうだ。 20代女子と話がかみ合わなくなったから。

「どうして子供がいないの?」子供の素朴な疑問にどう答えるか

兄夫婦の間には子どもがいません。もう10年も望んでいるけれど。5歳の娘はそれを疑問に思うようになった様子。いよいよ娘と「命」について話すタイミングが来たようです。 【結婚】 ◆結婚するということ まず私は質問してみました。「パパとママはなぜ結婚したでしょうか?」 娘は「!赤ちゃんが欲しかったから!」と元気よく返答。 それを否定してしまうと娘の存在を否定してしまうことになるから、なかなか次の言葉に困りました。うーん。間違ってはいないのですが・・・。 そこで私は、旦那と

【自己紹介①】”あおのうさぎ”ってどんな人?

初めまして。 あおのうさぎ🐰と申します。 本記事では、私がどんな人か分かるように、自己紹介しようと思います。 ぜひ最後までお付き合いください。 《アカウント名の由来》 青いバラなど、この世に存在しないモノが好きなので、うさぎを青く塗ってみたことから。 《簡単な経歴》 4年制大学を卒業。超文系。 都内の大手企業に新卒で入社し、10年以上勤務。 《家族構成》 夫(同い年)・長女(小1)と長男(天使)・次男(ゼロ歳)がいます。 《なぜnoteを始めようと思ったのか》 楽し