マガジンのカバー画像

まずはコチラ♪

82
まずは読んでいただきたい、あおのうさぎの記事をピックアップ!
運営しているクリエイター

#これからの家族のかたち

クリスマスは、中華!

みなさん、クリスマスはどのように過ごされましたか? ちょうど日曜日、夫婦ともに仕事が休みだったので、『美味しいモノが食べたい』と言うことで、行ってきました! 東京タワーの近くまで。 🎄🎅🎄🎅 はい!中華を食べてきました! フレンチも良いな、と思ったのですが、普段食べ慣れていないので、娘(6歳)が食べないんですよね。 娘は、ランチコースではなく、五目炒飯セットを頼みました。もりもり食べ、私のそばもほとんど食べたので、楽しい食事になりました。 みんなが『楽しく食べられ

【大好きな88歳のばあちゃん】いま私ができること

ばあちゃんが大好きである。 あんこが好きなばあちゃん。 「よく来たな」といつも言ってくれるばあちゃん。 薬剤師だったばあちゃん。 「お菓子買っておいで」と小銭を握らせてくれたばあちゃん。 病院嫌いで絶対に行かないばあちゃん。 いつもつっかけを履いていたばあちゃん。 じいちゃんの愚痴を言ってたばあちゃん(笑) たくさん私のことを可愛がってくれたばあちゃん。 🎅🎄🎅🎄🎅🎄 いまは施設に住んでいる。 ひとりで。 1年ほど前に、自宅でぶっ倒れたけど、施設では元気

【夫婦の話】旦那の嫌いなところが好きなところに変わるまで、5年かかったよ

あなたの旦那さんの嫌いなところはありますか? 私は、本当に嫌だと思っていたことがあります。 でも今は気になりません。 と言うか、逆に好きなところに変わりました。 今回は、そのお話をします。 ◇◆◇◆ 6年前、娘を妊娠しました。 それから生まれて、育児をする怒涛の日々。 生後半年頃まで、娘と離れられなくて我慢していたことがあります。 それは、スポーツをすることです。 その隣で、旦那は当然のように週末は出かけていきます。 夏はサッカーにゴルフ、冬はスキーにスノボ。

【育児の成功例?!】自己肯定感の高すぎる、夫

わが夫は、自己肯定感がとてつもなく高い。 その上、自己評価が高く、ポジティブだ。 (ちなみに、夫ほどではないが、私もそうである。) なぜ私がこの話をしようと思ったかと言うと、 noterのマイコさんの記事が興味深かったからだ。 ▽その記事は、コチラ▽ マイコさんに許可を得て、 わが夫のエピソードもご紹介しようと思う。 ◆◇◆◇◆◇ うちには、娘(5歳)がいる。 周囲が、娘に対して、 「運動ができるのすごいね」と言えば、 すかさず夫は 「俺に似たのかな?」と返す

【義母が好き】実家より居心地の良い、義実家について考えてみた

先日友人と連絡を取っていた。 友人が「義母からいらないプレゼントをもらったコトがあるか?」と聞かれたから「ない。」と答えた。 友人は趣味とはかけ離れた、背の高さ×背の高さの絵画を貰って困り果てたそうだ(笑) 人のこういう話を聞くのは、面白くて笑ってしまう。 いやがらせを受けているなら別だが、大抵の場合、義母に悪気はないのだから。 では私は「どうして義母が好きなのか」を考えてみた。 【義母が好き】私は「義母好き」を公言している。 それは程よい距離感を保っているからだと

【今日の食事は何がいい?】困ったときに役立つ副菜たち

皆さん、料理は好きですか?私は好きです。 いや、語弊がありました。「いかに短時間で、副菜を用意しておくかを考えるのが好き」です。 今回は、初の試み、"わが家の料理"についてお話しようと思います。 ◆ある日の昼食 家にひとりでいるとき、皆さんは何を食べていますか? 私はほぼ納豆ご飯です。 自分一人のために、料理なんてしたくありません。 でもさすがに、”納豆ご飯のみ”は寂しすぎます。 適当に作り置きを組み合わせて食べています。 ◆料理をする理由 私が料理をするのは、

最高な「日曜日」の過ごし方~お母さん業はお休みします~

待ちに待った日曜日。 さて、皆さんはどのように過ごされますか? 私はルーティーンがあるので、ご紹介しようと思います。 05:00起床 まだ家族が寝ているので、おひとり様タイムを満喫。 noteを更新したり、オンラインヨガをしたりして、ゆったり過ごします。 07:00朝食 起床した娘(5歳)が、夫を叩き起こして、抱っこで登場。笑 「ご飯にする?パンにする?」と問いかけるところから始まり、バタバタと朝食の準備。 夫は(大人なので)自分で用意します。 家族それぞれが

【働くとは?】激務な夫は、平日不在

これまでは、夫のコトをあまり詳しく書いていなかったかもしれません。マイコさんの旦那様に関する記事に触発されたので、今回はうちの夫についてお話します。 ◆出会い 夫とは大学4年の夏に出会いました。 就職氷河期と呼ばれていた頃。さらには東日本大震災で就職活動の選考が、一時期ストップしていました。 社会の色々な事情が重なって、私も夫も思い描いていた会社に内定がもらえず、不満だらけ。たまたま同じ会社の内定者として、出会いました。 ◆メンタル 社会人1年目の夫は、営業職に配

【夫の得意料理とは?】国境を超えるポン酢のうまさ

皆さんの旦那さんの得意料理は何ですか? わが家の料理担当は、基本的に私です。でもちょっと体調が悪いとか、ちょっとしんどいとか、理由をつけてバトンタッチするコトがあります。 ある日、旦那がお昼ご飯を作ってくれました。5歳の娘と相談してメニューを決めたようです。 さて、その料理とは・・・? 私は寝室で横になっていたのですが、何やら良い香りが漂ってきます。 ジュージュー焼ける音も。 リビングを覗くと、そこには「たこ焼き」を焼く旦那の姿! 隣で娘もお手伝いしています。 関西では

「どうして子供がいないの?」子供の素朴な疑問にどう答えるか

兄夫婦の間には子どもがいません。もう10年も望んでいるけれど。5歳の娘はそれを疑問に思うようになった様子。いよいよ娘と「命」について話すタイミングが来たようです。 【結婚】 ◆結婚するということ まず私は質問してみました。「パパとママはなぜ結婚したでしょうか?」 娘は「!赤ちゃんが欲しかったから!」と元気よく返答。 それを否定してしまうと娘の存在を否定してしまうことになるから、なかなか次の言葉に困りました。うーん。間違ってはいないのですが・・・。 そこで私は、旦那と