見出し画像

教科書とかいけつゾロリ

週の半ば、木曜日。
なれてない暑さに体が消耗する気がする。

今日こそ、寝落ちせずにBlu-rayが見たい。



かいけつゾロリご存知でしょうか?

有名ギツネですよね。

長男は年長の頃から
ゾロリをリスペクトしています。


そのキツネを巡った事件が起きまして。


長男が、
学校の授業中に教科書読んでるふりをして
ゾロリの本を読んでたそうです。



私は夕方道端ですれ違ったクラスメイトに
「今日長男くんがねー」と報告を受けました。
「だから怒っといて」と言われましたが
「はははーそうなんだー」と返しておきました。


忘れかけてた夕方長男から
「ママ。
僕ね読んじゃいけない時に
ゾロリの本を読んでたから取り上げられて。
夏休みの特別貸し出しで本が借りられないかもしれない。」と報告を受けました。


「えー!そうなんだ〜」
ADHDとLDのある彼は学校の授業との相性が良くないです。
3年生になって各教科ボリュームが増えて。
家でキレやすかったり、
弟に難癖つけて攻撃したり。
「学校うまくいってないんだろうな」とは
思った矢先の出来事。


「立ち歩いたり、
誰かに迷惑かけたわけじゃないもんね。
つまらなかったんだよね。
ママは悪くないと思う」と
言いました。


集団の中ではよくないけれど、
家族は彼の味方でいたい。

すると彼が
「でも失礼でしょ!」と。

え?わかってるじゃん。
ではなぜ…と思いつつ
「すごい!わかってるじゃん」と
伝えました。


担任から電話があったわけでもなく。

連絡帳で
事実を知ったこと、
謝罪、
本人に聞いたら
『どこ読んでるかわからないからつまらない』とのことなので、
書画カメラで先生の手元をうつしてもらう、もしくは通りがかった時に「いまここ!」と教えてください。

と書きました。




2年生の担任の先生は長男のこと
「かわいい」といってくれていたので
私も話しやすかったです。


今年は違う。

人間相性はあるし、
長男に手がかかることは事実ですが、
深いため息がでてしまう。 




みんなで座って話を聞くこと。

漢字を淡々と練習して書けるようになること。     

決まった時以外おしゃべりはしないこと。

椅子に座る時はピシッと姿勢良く。


長男には窮屈な場所です。


乳児の頃みたいになんでも助けてあげられない。

授業中の様子だって、
公開日以外よくわからない。

親としてどのアクションを
とることがいいんだろう。


 授業でなにしてるかついてけなくて。つまんなくて。考えられる選択肢から「静かに本を読んで過ごす」ことを選んだ彼を、私はどうしても怒れないのです。


ただ、何人もやり始めたら収拾つかないだろうし。

どうしたらもう少し授業がわかるようになるか、「本じゃなくて授業聞いてみよ」と思えるようになるのか。

考えてみます。



そうこうしてたら夏休み。
漢字と算数だけが勉強じゃない。
自信がつけられる体験をできる夏になったらいいな。

いくつかのコンクールに出品してみようと
作戦を考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?