見出し画像

娘と初アイスづくり

「バニラアイス作りたい!!」

おいおい、待ってくれ急にそんなことできるわけないだろ。
材料とか何が必要なのかわからない私は娘の思い付きを尊重すべきか、
また今度ね、で無期延期を狙うか考えていたところ、

「Siriちゃんに聞いてみて」
奥様には、自ら検索力をつけさせる狙いがあったみたいで、
娘氏はiPadを使って調べることになりました。

「バニラアイスの教え方!!」

え?教え方?
なんでそんな検索ワードになったかわかりませんが、
恐らく自分で検索するときの緊張感で、出たとっさの一言だったんでしょう。

Siriの反応音の後にiPadの検索上位に出てきたのは、
「ヴァニラアイスの倒し方(JOJOの奇妙な冒険)」

私と奥様はJOJOの奇妙な冒険が好きで、
思わぬ検索結果に笑ってしましました。

だはははは

この私の笑いに娘氏は気分を害したようで、
「笑わないで(# ゚Д゚)」

そうだよね。真剣に自分でやったことをバカにされたと思ってしまったようです。
ごめんごめんと謝りながら、
「バニラアイス作り方 簡単」
「バニラアイス作りかた 子供」
で検索してみたらと奥様がヒントを出すが、どうもうまくいきませんでした。

最初のチャレンジ失敗を笑ったのが良くなかったのかな?
意気消沈している娘氏でしたが、
ここで奥様は別件があり外出。

しまった残された私と娘で本格的に作らなければいけないのか。

どーやって・・・・。

「バニラアイス作り方 簡単」で検索するとクックパッドが簡単レシピを公開していました。
どうやら、卵、牛乳、バニラエッセンス、砂糖でつくれるとのこと。

え?そんなに簡単?

娘氏とキッチンに立ち、クックパッドを見ながら、
卵を卵白と卵黄に分けてかき混ぜる。
かき混ぜる係は娘氏。
かき混ぜてもらっている間に、砂糖を大さじ二はい準備する。

娘氏は楽しそうに、こぼさないようにかき混ぜている。
一緒に作る過程も楽しみたかったんだね。
がんばっている娘氏を見て私もやる気がだんだん出てくる。

卵黄と卵白をかき混ぜて、砂糖を加えてかき混ぜると、
後は一時間冷凍庫で冷やす。

冷やした後にバニラエッセンスを加えるのだが、
一時間と時間があるので、その間はお風呂タイム。
最近は運動会の準備もあるので、放課後はかなりお疲れの様子。
お風呂で湯船につかると疲れを感じたのか、
今日はお風呂ではあまり遊ばずに早々にお風呂を上がる。
いつもより少しだるそうにしていました。

手短に娘氏の体を拭くと、
後はバニラエッセンスを加えてかき混ぜるだけだから、
早く着替えておいで~。

娘氏は楽しいことが控えていることがわかると、
いつもは着替えるのに時間がかかっているが今日はすぐに着替え終えて、
一時間冷やし終えたバニラアイスの製作の続きに取り掛かりました。

シャーベット状になったバニラアイスにバニラエッセンスを加えながらかき混ぜる。完成を想像できない娘氏は少し飽きてきた様子でしたが、
バニラエッセンスの甘い香りがまたやる気にスイッチを入れたようでした。

よし、うまくかき混ぜたね。
一緒にバニラアイスを入れた容器を持ってキッチンに行くと、
娘氏は冷凍庫に丁寧にしまってくれました。
そうか、愛着がわいてきて、出来あがりが楽しみなんだね。

残念ながらバニラアイスを入れた容器はかわいい容器ではなく、
小さなタッパーでしたが、
明日が楽しみな娘氏はバニラアイス製作と運動会の練習や日々の習い事の疲れが一気に出たのか、私の隣で座っているうちに寝てしましました。

あ、歯を磨いていないし、髪の毛もまだ少し濡れている。

まあ、いいか。明日朝にはアイスはできているよ。

ママと一緒に食べようね。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?