苛立ったときどうすればいい?

私は割と自分の感情のままに生きてます。
楽しくても悲しくても怒ってても、それがよく顔に出てます。とても分かりやすい人間だと自分でも思います。

でもその感情に関して、「怒り」は表面に出てこないほうがいいことも知っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近の私はイライラすることが多いです。
理由は、仕事の人間関係。
詳細を言うと、仲がいい職場の人の毎日の愚痴に腹が立っているのです。
私からしたらその愚痴の対象は話したこともない顔もわからない人であって。
その愚痴の全てを鵜呑みにして、対象を叩くようなマネはしたくない。
でも、その人は愚痴を言いたいくらい不満が溜まっていて、私なら言ってもいいと思って言ってくる。

この信頼されている感覚と私まで同じ目線に立ってはいけないという葛藤が私を苛立たせるのです。

これが毎日続くとどうでしょう?
今、私は、仲がよかったはずの職場の人のことが、どうしてか、嫌いかもしれないという感情が芽生えているのです。

でも、こんなこと言えません。誰にも。
職場で言ったら私が悪者だし、関係性を壊したいわけでもありません。

この小さなイライラが蓄積されて、
いつか火山のように噴火してしまうのではないかと私は不安で仕方ないのです。

私の愚痴はどうしたらいいのでしょう。
そしてこの愚痴聞かされる問題にどう対処したらいいのでしょう。

いろんな方のnoteを見て、こころを落ち着かせます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?