見出し画像

私だってたまには独り言くらいつぶやきたい

ここ最近かなり気合いを入れて毎日記事を書いていたのでちょっと今日は休憩な気分です。

ほんとはつぶやきでいいレベルだけど、つぶやきの文字数におさめる自信も体力もない。

最近仕事も急展開が多く、自分でも気付かないうちに頭の中に何か溜まっていたのかもしれません。
それを吐き出す為につらつら指が動くままに書かせてください。


もしかして私の自虐ネタを期待してくださってる奇特な方がいたら、今日は申し訳ないですが単なる私の独り言となります。

過去記事にはなりますが最近よく出てくるくのいちとの幸せな時期の話です。くのいちのことを思い浮かべて読むとまた違う味わいがあるのかないのかは知りません。


🟰🟰🟰🟰

つぶやきに戻ります。

コニシ木の子さんの なんのはなしですか通信 を読むことが毎週月曜日の楽しみになっています。
楽しすぎていつぞやは電車を乗り過ごすという失態をおかしました。それくらい没入感が恐ろしい。

最初はコニシ課長の書評を読んで楽しみます。
自分の記事について書かれているとそれこそ嬉しくて何度も読むし、スクショも撮って保存します。

「本当は読んでないのでわかりませんがーー」みたいなクダリも好きだし、ストレートに面白いと言ってくださるのも嬉しい。

多分多くの人が『なんのはなしですか』にハマってる理由は、コニシ課長に評論して欲しいからではないか。
こんなこと言うとコニシさんの負担になるかもしれないが真理な気がする。
最近本も読めないくらい通信をまとめるのに時間を取られているそうだがコメ欄に来ていただいたのでリンク貼らせていただきますなので、あえて記事のリンクも貼らないでおく。(わざわざここに飛んできてもらって回収のお手間を増やさないために)


次に1人ずつ気になったnoterさんのところにお邪魔して記事を楽しみます。


コンフォートゾーンにおさまって仲良くしてくださってる皆さんと交流するのも楽しいけれど、初めましての方々と繋がっていくのも幅が広がる感覚がして、それはそれでとても刺激になります。

いきなり私がコメント欄に現れて何かボソボソ言ってるかもしれませんがその時はご容赦ください。


路地裏ではないけど、最近私が特にいいなと思ったお二方も勝手にここで紹介させてください。どちらも知ってるよという方が多いと思いますが私は最近作品を拝見して衝撃を受けました。


なつさん

それぞれ独特の雰囲気をもつnoterさんっていると思いますが、なつさんの詩はすぐなつさんってわかる。
とにかくなつさんセンスの言葉選びがとっても可愛くてほんわかするのです。
ただ可愛いだけじゃなくてチラチラと大人な感じも垣間見れる。
語彙力無さすぎて良さが伝わらないので是非ご自身で楽しんでいただきたいです。

もう一方はAsaAsaさん

まだ出会って数日なのでこれから色んな作品を拝見したいのですが、昨日はこちらを読ませていただきました。
私自身かなり軽い文章を書くと自分でも認識していますので、AsaAsaさんのようにずっしりくる文章には強く憧れます。
スタイル全く違うのですけど、書くことや読んで欲しい、みたいな根っこの所で色々共感できることが多くて、多分ウザがられてるくらいコメント残してます😅


noteのコンセプト

つくる、つながる、とどける


上手いこと言うなぁって思いながら、まんまとハマってる自分がいます。


正直言って読書家の皆さんとは対極で私はほとんど本を読めてません。論文や教科書は読みますが楽しむ為の本はかなり長い間ご無沙汰してます。

文章を書くのなんて作文ですら小学校ぶりくらいです。

だから、この3ヶ月は急激に文字のシャワーを浴びて、自分でも人生最大風速でアウトプットしています。

まさかこんなに書くのが楽しいなんて知らなかった。

こんな変化がこの歳で起きるなんて想像もしてなかったです。


あーー楽しい。



また明日も誰かと共鳴しながらクダラナイ話を書きたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。


今日は自虐を封印した男マイトンでした。


#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹


この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,487件

サポートいただきありがとうございます😊嬉しくて一生懐きます ฅ•ω•ฅニャー