見出し画像

文字を追いかける

本を読むときに、欠かせないのが
文字を認識するということ。

文字を文章として理解するには、その言葉たちが意味することを知らなくてはならない。

本をたくさん読むことを求めすぎると、
文字を追いかけることに熱中してしまいがちだ。

本を読むには、
意味を知る、背景知識を元に類推する、
著者の主張を汲み取る、
とかなり高度な認知活動なのだ。

速読は文字を追いかけるのに近いので、
意味は大意しか取れないことが多い。

速読家も遅読家に変身するのは、
文字を追いかけるだけでは無駄だと悟ったのかもしれない。

あるいは、ゆっくりと読みながら、考えを深めていくことが、最高の読み方だと気付いたのかもしれない。

なんにしても、興味深い話だ。

ゆっくり読もう。

そう決意して読んだら、無意識に速読をしてしまっている。

ゆっくり読むことは、技術が必要なのだ。


サポートありがとうございます! いただきましたものは全て、読者様へ紹介する書籍へ使わせていただきます! これからも、読んでいただけますと嬉しいです。