見出し画像

Rick Springfield - Don't Talk To Strangers / ドント・トーク・トゥ・ストレンジャー - 1984

リックはオーストラリア出身のアメリカ移住組ですが、ミュージシャンとして不遇続きで、俳優業に転身して昼メロで人気が出たことから、その人気のお陰でミュージシャンとしても成功できたって人。

なので、キャリアはあったけど遅咲きの花なんですよね。

「General Hospital」というドラマでのお医者さん役でブレイク

一時ミュージシャンに専念していたけど、再び俳優業に戻ったり、またミュージシャンに戻ったり、俳優業を少しやったりww まあ…両方上手くやれているなら何よりです。

最初にヒットしたのはこれでしたね。

「Jessie's Girl」1981

片思いの彼女は親友の彼女…って、よくある話かも。

「Human Touch」1983

「Love Somebody」1984

これもヒットしました。かなりヘビロテで流れてた。チャートインしてたから、ベストヒットUSAでさんざん見ましたよねww

「Don't Talk To Strangers」1984

彼の曲の中で一番好きな曲がこれでした。

彼はオーストラリア出身のオージーだけど、曲は限りなくライトなアメリカン・ロックです。なので、とってもノリ良くて聞きやすいけど、悪く言えば単調で、個性と捻りがないかな~

でも、まあそれもいいかなって。こういうライトポップな曲も、世の中にはあったほうがいい。いつもヘビーなお肉ばかり食べていると、たまにはベジミールも食べたくなるってそんな感じですよね、音楽もそんな感じー。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/11/28 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛