見出し画像

岡田有希子 - 哀しい予感 - 1985

可愛かったですよね、彼女。
愛くるしい…と言う表現がピッタリの女性でした。

新聞の一面に掲載された、衝撃的な写真は、あの朝の記憶と共に今も脳裏に焼き付いています。

「ファースト・デイト」1984

この曲がデビュー曲でしたね。竹内まりやさんの曲。声がとても可愛くって、笑顔がとてもキュートで、この頃はあどけない感じだったなあ…

グリコ・カフェゼリーCM

グリコ協同乳業「カフェゼリー」のCMソングでした。

「リトル・プリンセス」1984

小学3年生の作文で「画家、漫画家、小説家」になりたいと書かれていたとかで、何かを表現する仕事に憧れていたとのことです。段々とお芝居とか歌手やタレントにも興味を持つようになり、小6の時に地元のラジオ番組に出たり、中学生になってからはホリプロ・タレントスカウトキャラバンやドラマのオーディションに挑戦するようになって、子役として「中学生日記」のエキストラにも出演しました。

中学生日記

そして中二の時、「ニコン フレッシュギャルコンテスト」に応募し、準グランプリに選ばれ、その後写真モデルも経験。

で、1982年「スター誕生」に出場し、学校や家族の反対を押し切り、翌年に決戦大会で合格したことから芸能界入りすることに。

「恋、はじめまして」1984

正確なタイトルは「-Dreaming Girl- 恋、はじめまして」でした。そして、トレーシー・ウルマンのパクリって言われてたなあ、この曲。

Tracey Ullman 「They Don't Know / 夢見るトレーシー」1983

グリコ・セシルチョコレート CM

江崎グリコ「セシルチョコレート」のCMソングでした。

「二人だけのセレモニー」1985

懐かしいですね、「ザ・ベストテン」。

「Summer Beach」1985

いきなり髪をバッサリ切っちゃいましたね~ ポスト松田聖子と言われてましたが、かまちんカットからショートも同じ路線だったかなあ。

「Love Fair」1985

「くちびるNetwork」1986

1986年CM カネボウ プロ感度BIOカラーネットワーク

「レディ80BIO カラーネットワーク」「86年春のバザール」のCMソングでした。キャンペーンガールは沢口靖子さんだったんだなあ…

「水色プリンセス」1985

小室さん作曲の歌ですねっっ

「花のイマージュ」1986

この曲は当時、発売予定が中止になってしまった曲です。1999年になってようやく、ベストアルバムに収録されて、世に出ることが出来た曲。

「Believe In You」2002

1984年に発売のベストアルバム「贈り物」に、ボーナストラックとして収録されていた曲。コンサートではアンコールで歌われていたそうです。
2002年にCD-BOXが発売されるにあたって、新たに録音された伴奏と当時のボーカル部分をデジタル処理で組み合わせたそう。

「禁じられたマリコ」1985

ドラマでも活躍中でした。

さてさて…
私がゆっこちゃんの曲で一番好きなのは…

「哀しい予感」1985

これもまりやさんの曲ですね。失恋の歌で哀しい曲なんですけど、彼女の声質に合ってたなあ。

ホント、ピュアな子だったと思います。

そして私の職業上…知りえた情報として、彼女は決して自殺したのでは無いと。肉体だけでなく、心が疲弊して、判断力を失っていての不幸で悲劇的な事故だと…ハイ。

噂とか憶測って怖いものだなあって思いますね。
とにかく「休息」を求めていたんですよ、彼女。お休みが欲しい、丸一日ぐっすり眠る時間と休んでリラックスして、友達や家族と会う少しの休暇が欲しかった。

なのに・・ことごとく却下されて、馬車馬のように働かされて、身も心も疲れて、狂言でも自殺未遂を起こせば、深刻に受け止めて休ませてくれると思っていたのに、そうではなく… ほんの少し、青い空を眺める時間を求めて屋上に出たならば、長年の疲労から意識を失った結果…

とにもかくにも、もし彼女が生きていたら今年で54歳。今の年まで生きていて欲しかったなあと思います。

彼女のことを思い出すとき、過酷すぎる芸能界のことを恨みたくなります。酷い大人たち、お金儲けに目がくらんだ良くまみれの醜い大人たちが救う魔界。
鵜飼の鵜のように、休息を与えず働かせるだけ働かせて、精神を追い込んでいく…大人たちが子供を搾取する理不尽さ。
大事に育てたというけれど、実際は違います。

芸能プロモーターもプロダクションの人間も畜生ばかり。彼らにとって、アイドルもタレントも金の生る木でしかなく、奴隷契約をして暴利をむさぼることばかり考えてる。

だから不正も蔓延るし、忖度も生まれる。テレビ局もメディアも心底腐りきっています。芸能界も音楽業界もそんな腐った人たちがのさばっているから、良いものが育たず、世に出ず、才能の目が…命が摘み取られていくんです。

そうした世界の犠牲となった彼女の死によっても…
あれから35年たった今になっても、何も変わらない。願わくば、彼女のように追い詰められる人が、もう二度と出ませんようにと祈るばかりです。


2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/11/13 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛