見出し画像

あっという間に汚れは溜まる

長年のお付き合いのあるクライアントさんから、ここのところ家の中、とくに玄関が淀んでいる気がするとのこと。あと、旦那さんが仕事部屋にしているところも気になると…

そんなんで、遠隔でお掃除(家のヒーリング)の依頼を頂きました。

奥さんである彼女自身は、もともと自宅で子育てしながらフリーの仕事をしているのですが、コロナ自粛で旦那さんもリモートワークになったことから、もしかしてそのせいもあるのかも? なんて話をしたりして…

基本的には家全体のお掃除(クリーニング)に関しても、当人以外の家族に対してもヒーリングをする時は、昼間、当人や家族が起きている時間帯ではなく、深夜の寝静まった時間に行います。

画像1

まぁ、当人ではない第三者(家族)にヒーリングを行うのは例外的なケースだけなんですけどね。(その都度、ケースバイケースです)

関係性のヒーリング、とか…病気を抱えていらっしゃる場合とか…緊急事態というか、霊的な汚染が疑われる場合には、時と場合によっては行います。
※コントロール欲求から来る依頼ではないことが前提

遠隔ヒーリングでは、40分×3回(三日間)に分けて行うんですけど。

初日に見させていただいたならば、
やはりそれなりに色んなものが溜まっちゃってまして…

今年の初めくらいだったか、彼女が調子を崩したときに遠隔ヒーリングをした際にも、ついでに家全体をクリーニングしたんですが。8ヶ月くらいしか経っていないのに、結構汚れって溜まる物なのだと改めて実感したりして。

そうですねぇ…

旦那さんがリモートで仕事しているから、PC通じてなんだかんだ持ち込んでいるみたいですねw リモート会議での画面向こうの人たちからの想念とか、それに対して、あれやこれや思っちゃったこととか…本来なら会社(社内)と通勤途中(駅や車内)に捨ててこれちゃうようなもの一式。

以前には、旦那さんに横恋慕している女性の生霊とか…そんなんも来てたんですけど。それに関しては今回は大丈夫だったかな。
(根が悪い人ではないらしく、家族に実害を与えるほどのものではなかった)

それと、イヤイヤ期に入ったお子さんが想像力豊かになってきたようで、中途半端な作りかけのものがたくさんあって、それにはほっこりさせてもらいました。

画像2

その昔「ウルトラマン」だか「帰ってきたウルトラマン」だったか、「ウルトラセブン」だか、どけだったか忘れちゃいましたけど…
子供がお絵かきした怪獣の絵に命が宿って、実際の怪獣になって大暴れするってお話がありましたが、ちょっとそれを思い出してしまいました。

子供の創造力ってすごいよなって…

まぁ、でも…それもあんまり量が過ぎてしまうと、
室内の氣を淀みさせてしまう原因になってもしまうのですけどね。

それでも、大人の作ったもの(想念や邪気)に比べると、
有害性のない、ほぼ無害なものです。

画像3

調べてみたら、二次元怪獣ガヴァドンという怪獣だった


携帯電話とかPCとかは邪気を吸いやすく、寄せ付けやすく、溜まりやすく、
そしてなかなかどうして、一度溜まってしまうと抜けにくいです。

電気製品は良い氣も吸いますが、同時に壊してしまうので、これがたくさんあると本当に大変です。とくにPCルームは。

IT関係の仕事をしている人にうつ病が多かったり、万年・慢性的に氣不足に陥っている人が多いのは、そのせいだったりもします。

さてさて…そのクライアントさんもレイキヒーリングをする方だし、自分でもできる(わかる)方で、こんな短期間にまたなんでこうなった?と思ったら…
旦那さんの持ち込み分だけでなく、近所の古い家が立て壊しているみたいで、どうもそこから流れてきているものがあるらしいのでした。

そこの家に溜まっていた残留物、土地が溜め込んでいたものが周辺にばらまかれていると(苦笑)

はい。そういうことってありますねっっ

風(気流)に乗ってやってくるだけでなくて、地面を伝わっても色んなものが這ってくるのです。まるで、ゴキブリやネズミのお引っ越しみたいに…
(笑い事ではないのです)

そして、毎回遠隔で何か操作?というか、あれやこれやをするときは、仕事をさせるためのエレメンタルを呼んだり、創ったりとかするわけですが。今回どうしようかなーと少し考えていたら…

鯉のぼりが・・・しかも伝統的なものではなくて、どちらかというとチープな作りの、ハンディタイプのおもちゃっぽい鯉のぼりたちが、空中を泳いでいるんですよね。一匹や二匹ではなくて、たくさんいたりする。

そしてサメまでいる。

?? なぜサメ?

鯉のぼりに混じってサメ??????

とりあえずそれを使わせて頂きましたけども。

画像4


したらば、翌日伺った話だと…

ハンディタイプの鯉のぼり。めちゃくちゃお気に入りで、時期は過ぎているのに、いつも降って遊んでいるそうで、サメのおもちゃも合わせてお気に入りなんですってww

面白いですね。キャワユイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


てなわけで…現実的な大掃除だけでなくて、目には見えない空間の大掃除も
半年に一回くらいは必要なのかもしれません。

ああ、私も油断してないで、ちゃんとサロンの掃除をしよう。
(その前に現実的なレベルでもっっ)

画像5


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛