マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

#ライトワーカー

日々徒然雑感~8/12

15日は混み混みで大変なことになるから(物理的にも別の次元的にも)、その前後に行こうと思ってたら、ちょうど雨もまだ降らず涼しい一日だったので、今日お参りに行きました。神社マイラーな旅は亜熱帯気候になってしまった今の日本の夏にBBAが出歩くのは危険と判断し、秋まではお休み中。 こちらの後期も早く見たかったので。 平日だし、空いていたので、ゆっくり手を合わせてお参りすることが出来ました。これが15日だとものすごい行列が出来るから、そうはいかないのです。重彦じーちゃんを始めとし

日々徒然雑感~7/29

気が付けば、もう7月も終わり。暑いのも、あと一か月の辛抱だ!とは思うものの、こんなご時世では楽しみを見つけるのも一苦労。体力の衰えもあり、神社仏閣マイラーはお休み中。東宝のシネマイレージが溜まってて、一本は無料で見れるから映画でもと思いつつ、今のとこ、これと言って見たい映画がありませんし。お一人様にはこの一年で慣れたけど、やっぱり皆で集まれないというのがこうも続くとね。去年のように閉塞感で鬱々とすることは無いけれど、人生の大事な時間を思いっきり無駄にしているような気もします。

日々徒然雑感~7/1

今日から、2021年も後半です。あっという間の半年。去年もあっという間でしたけれど、年を取ると時間が経つのが本当に早いです。何も無いまま、何もしないままにただ悪戯に月日が過ぎていく印象。 今日はおついたち日なんですけど、天気予報で大雨だったので、昨日のうちに神田神社には参拝しておきました。昨日は夏越の大祓でしたから、それなりの人出でしたね。して、肝心の氏神様(赤城神社)の方には行ってないなあ。今日この後にでも行くとしますか。 そして、一昨日には池袋出たついでにやはりパセラ

日々徒然雑感~6/12

先日、京王線にて某所へとお参りに(神社&寺マイラーの旅)。外出すると、ネット環境が無いので(私はガラケーユーザー)、下調べが不足していると、途端に路頭に迷ってしまいます。市ヶ谷で都営線に乗り換えて笹塚で乗り換えて、京王八王子もしくは高尾山行きに乗ればいいのよね…と、ざっくりとした情報のみ調べて外出したらば、目的地の駅が準急や急行が止まるのか、解らずオロオロ。何しろ、駅の表示とか時刻表とか、すでに見えない視力なので。 お参りに関しては、基本的に一人で行くので、そんな感じで途方

日々徒然雑感~6/6

毎月、定期的に月参り(1日&15日)に神田明神と氏神様(神楽坂の赤城神社)に行くわけですけれど、その際ランチに「ハンバーグが食べたい」と思い、数年前に出来て、気になってはいたものの、利用したことの無かった、とあるお店へ。 結果・・・「失敗だ!」 うーん。スープとハンバーグとライス(orパン)だけ。ハンバーグには付け合わせの野菜すらありません。テイクアウトのお弁当(写真)にはサラダが入っていたので、それが付くのかと思いきや、サラダは別料金です。でも、肉だけです、肉だけ。不味

行って来ました、琉球HALさんのLIVE

今回もご招待を頂いたので、知人をお誘いして行ってきました~♪ いやあ、やはり生のライブって良いですね。生の楽器や生声ってサイコー♪全身で音のシャワーを浴びて、音楽を体感できると言う、この臨場感。たまりません。はい、めちゃパワーをもらえて、元気になれます。音楽や芸術は心のビタミンとはよく言ったもので、心が求めているものがそこにあるって感じですよね。 ◆HALさんのサイト ◆HALさんのYoutube channel とはいうものの、ユタ(シャーマン)としてのHAL(はる

日々徒然雑感

所用があって、久しぶりに西新宿に。ついでに新宿中央公園の熊野神社にお参りし、公園を少しぶらぶらしたら、平日の昼間から、とてもたくさんの人たちがいたりなんかして、まるで週末(休日)って雰囲気。スケボー楽しんでる若者とか、レジャーシート引いてピクニックしなからおしゃべりしている子連れの人たちとか、ジョギングや散歩や日向ぼっこをまったり楽しんでいるカップルやシングルたちとかとか。喫煙スペースには大量のリーマンww ちなみに都庁のおひざ元。まあ、屋外ですからね。換気は完璧です。 熊