見出し画像

『CNN ENGLISH EXPRESS 』7月号お気に入り記事3選

今月も全記事読み・聴き終わりました!
いつものように私の興味を惹いた記事・繰り返し聴き込みたい記事3選を紹介します。

1.News Spotlight 宇多田ヒカル
デビュー25周年を迎えた宇多田ヒカルとベストアルバム『SCIENCE FICTION』に関するレポート。

記事中にノンバイナリーのtheyがばんばんに使われている!なかでも、

In the new year, Utada hopes their music will teach them something new about themself.

この文は印象的。1人だからthemselfになるわけやねー。

2.特集 米大統領ランキングに学ぶアメリカ史
2023年末に行われたアメリカの政治学者154の投票により格付けされた大統領ランキングのトップ10とワースト3。それぞれに業績や評価がまとめられている。

アメリカ政策史とその対応英語表現の勉強になるし、日本語パートの寸評も人柄などを伝えて面白い。ただトルーマンが6位なのは日本人としてはいろいろ思うところありますね。。

それにしても今回のアメリカ大統領選には今のところほとんど興味がもてない。個人的にまったくわくわくする要素がない。いつもは演説とか討論をリスニング練習がてら良く見ていたのだけど。。

3.ニュース・ダイジェスト:5.チリ深海で100種類以上の新種海洋生物見つかる。Trove of Newly Discovered Sea Life

Schmidt Ocean InstituteのYouTubeチャンネルで神秘的な映像が観られる。俗世の些事などどうでもええわという気分になれる。

以上、今月の3選でした!

追記:
表紙にもなってる『ボブ・マーリー:ONE LOVE』観てきました!映画の感想は以下のFilmarksに。

本誌ではボブ・マーリー当人の肉声も少し収録されていて、強烈なジャマイカ訛りの英語が格好良い!

そういえば今月号をさんすて岡山の丸善で買うとき店員さんに表紙見ながら「ボブ・マーリーの映画があるみたいですね〜」なんて声かけてもらったけど、テンパって「あ、そうみたいですね」くらいしか言えんかったわ。コミュ障。。

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,997件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?