見出し画像

YAMAPをインストして半年、毎月登山するように

もともと年数回の旅行の一貫みたいな感じで春や秋に登ってた。子供の頃は親戚がちょくちょく登山するのについていったり、小学生の頃は学校の裏山に登ったりしてたので割りと好き。

3月から半年間で6つの山に登ったので振り返る。


入道ヶ岳(三重県)

初手、寝坊で時間切れで途中下山した。

車を持ってないので基本、公共交通機関のみで移動しているため、ちょくちょくやる。ギリギリ日が暮れるまでには下山もできそうだったが、帰りのバスも無いし初の山なので念のため。

生駒山(大阪府)

イベントで大阪に行ったついでに登る。金曜日の仕事後に夜行バスと地下鉄で移動してそのまま登山したがそこまでハードな山でも無いのでなんとか。

山頂が遊園地になってたり下山後の宝山寺から駅まではきれいな参道だった。上りの町中もなかなか急勾配で生活してるだけで足腰鍛えられそだなと思いながら登ってた。

藤原岳(三重県)

二度目の登山。前回は表道から上って裏道から下山したが、裏道は危なげな道が多く人の気配もなく見晴らしもあまり良くないので今回は表道ピストン。ついでに天狗岩の方も寄った。

電車で登山口近くまで来れるし体力的にはまぁまぁ大変だが道の難度もそこまで高くないし山頂のカルスト台地は見栄えいいし良い山。

雲谷山(愛知県)

低山で湿原がメイン。低山ながらも湿原地帯は空気感も植生も特別感ある。山頂付近の眺めも地味に良い。

帰りに新しめの銭湯ゆのゆに寄ったが休日の割に空いてて快適に過ごせた。銭湯と昼食だけ取ったが、車はけっこう停まったのでマンガ喫茶スペースの方はけっこう人がいたかもしれない。

赤岳(長野県)

テン泊目的で八ヶ岳……だったのだが、テン泊は失敗、登頂という結果に。

YAMAPの初心者向けのテン泊向けという記事を読んで選んだのだが、長距離の移動、テン泊用装備の重さ、初の1000超え開始といろいろ考えられるが単純に体力不足か。虫がめちゃくちゃ多くて登山中に休めなかったのも辛かった。あと昼飯を食いっぱぐれたのもでかい。

登頂自体は成功したのでヨシっとした。

御在所岳(三重県)

小さい頃に登ったのも含めると6回目くらい?景観のいい中登山道は人気だし好きだが川沿いに進む裏登山道も好き。

今回は中登山道から登って裏登山道から降りるルートだが、国見峠へ少し外れた道を進んでみた。ハンバーガー岩(ゴジラ岩)という巨岩があった。まだまだ知らないランドマークがあるもんだ。個人的に巨人のケルンと呼んでる奇岩も相変わらずで写真の撮り甲斐がある。

麓の温泉、アクアイグニスも居心地が良くて毎回寄ってる。そして御在所は数年ごとに何度も来てるけど、来るたびに道路が出来たりモンベルが出来たり山頂カフェが出来たりして昔からの観光地の割に古さをあまり感じない。今回もアクアイグニスの近くにキャンプ場が新たに出来てた。

あと何気に真夏の酷暑日にガッツリ登山するのは初だったかもしれない。なんとか熱中症にも重度の日焼けもしなかったが何か膝が固くて苦労した。

冬どうしよう

9月~11月くらいまではまだ登山続けれそう。12~2月くらいは雪が降ってる山は避けるかアイゼンとか買うか。

テン泊は結局、成功していないのでもう少し涼しい時期になったら試したい。とりあえず伊吹山なんかも3回くらい登ってるがYAMAPを入れてからは登ってないのでまた行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?