見出し画像

今日のワードは謙虚です。英語での表現はTo be humble ですが、

a low-pressure areaと言う言葉を使います。

自分の位置(position)社会的な位置のことですよね。。。。

会社で言う、社長、部長、課長・・・・位置の高い人であればあれほど、謙虚になって、部下をサーブしなさいと言うことです。

皆さんはどうでしょうか?もし上司が自分より仕立てに出て、自分を尊敬して、重要視して、信頼して、褒めてくれれば・・・・

やる気が出ますよね〜〜〜`・(笑)

でも、多くのボスと言われる社会的位置の高い人は偉そうですよね〜`・

日本で言う、天皇陛下は偉そうですか?最も謙遜で、いつも国民の安全と健康の為に祈っていらっしゃいます。それが画面上で伝わってきましたよね。

今年の年始に天皇陛下のビデオでの挨拶「新年祝賀の儀」をあらゆるメデイアで流れました。アメリカに居る私もYouTubeで観ました。はっきり言って初めてです。歴史上最も多くの日本国民が天皇の年始のご挨拶を聞いたのではないでしょうか?

天皇陛下はあいさつで「新しい年を共に祝うことを誠にうれしく思います。年頭に当たり、国民の幸せと国の発展を祈ります」とおっしゃいました。 凄いです。

天皇は日本の真の父母様だとしたら、世界、人類の為に生きて、人類の幸せと発展を祈られる方が人類の真の父母様ではないでしょうか?

それでは、神様はどうでしょう?

神様は最も謙虚で、人類を愛し、一人ひとりに子供のとして成長を願っておられます。人間には責任分担(自由)があるので、それを知らずに生きてきました。

このブログでは、そんな神様の心情を一緒に探していこうと思います。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

また明日会いましょう。。。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?