株式会社ワイヤレスゲート【公式】

創業以来、ワイヤレス・ブロードバンドサービスの普及を通じて遠く離れた誰かと誰かのコミュ…

株式会社ワイヤレスゲート【公式】

創業以来、ワイヤレス・ブロードバンドサービスの普及を通じて遠く離れた誰かと誰かのコミュニケーションを支援してきました。これからリモートライフ時代の様々なシーンを当社のテクノロジーやソリューションで支えより創造性あふれる社会の実現を目指していきます。

最近の記事

開発部のご紹介

ご挨拶ご無沙汰しております。開発部の阿部です。 社内で4月に組織変更があり、本部制から事業部制となり、開発部という組織ができ、私が部門を統括する形となりました。 改めましてよろしくお願い申し上げます。 当社の宣伝 宣伝1: インバウンド向けRakuRaku Japan eSIMが好調です 宣伝2: RakuRaku サンクスWiFi、今月末までキャンペーン中です 最近は何をしているのかさて、以前の記事でご紹介をさせていただきましたが、開発部ではハイブリッドクラウド化を推

    • 画像生成はAIで ~Stable Diffusionを使ってみる~

      こんにちは。技術本部の阿部です。 今回は画像生成AIを使ってみます。ビジネスでの活用事例も併せてご紹介いたしますので、ぜひ御社のビジネスにも活かせないか?といった観点でもご覧いただければと思います。 そもそも画像生成AIとは世の中に出回っている画像を学習し、学習結果を取りまとめたデータ(modelと言います)を使用し、どのような画像を生成して欲しいかを記述することで、自動的に画像データを出力してくれるソフトウェアです。 2023/6/23現在、有名な画像生成AIとしては、以

      • Azure OpenAI ServiceをTeamsでチャットボットにする

        こんにちは。技術本部の阿部です。 今回は技術検証に関する記事となります。 はじめにOpenAIのChatGPTが全盛期ですね。 弊社もAIサービスの動向については興味深くチェックしており、日々ビジネスに活用できないか、といったことを模索しております。 先日、OpenAIとMicrosoftが提携し、Azureのサービスとして提供しているAzure OpenAI Serviceを触る機会がありましたので、記事として公開いたします。 似た環境の方の参考になれば幸いです。 アー

        • ワイヤレスゲートとは何者なのか

          はじめまして。ワイヤレスゲート技術本部の阿部と申します。 現在は現行システムの機能開発、保守のマネジメント及び新規事業についてのシステム設計など担当を行なっております。 真面目な記事から不真面目な記事まで不定期に追加していきたいと思います。 さて、当社についてご存知のない方も多いと思いますので、 ワイヤレスゲートは何をしている会社なのか? これからこの会社は何をするつもりなのか? と言った点についてご説明いたします。 そもそも何をしている会社なのか?当社はMVNOと呼ばれ

          数字で見るワイヤレスゲート

          こんにちは!人事担当の宮嵜です。 ワイヤレスゲートは、創業以来、社員が自分らしく働くことができるよう「働きやすさ」を考え、環境や制度を整備してきました。 社員一人ひとりの主体的な活動や発想が、会社全体の生産性にも良い影響を与えると考え、今後も「人」に対する投資を積極的に行い、この先は「働きやすさ」に加え「働きがい」のある会社を目指してまいります。 さて今回は、そんなワイヤレスゲートの「人」や「職場環境」をご紹介するにあたり、社内の情報を数字でまとめましたので、ご紹介をさ

          数字で見るワイヤレスゲート

          ワイヤレスゲート、公式note始めました‼

          はじめまして。ワイヤレスゲート 人事担当の宮嵜です。 この度、公式noteアカウントを立ち上げることになりました!! 初回は、当社のことを既にご存知の方も、はじめましての方も多くいらっしゃるかと思いますので、改めて「ワイヤレスゲートについて」、「公式noteを立ち上げた経緯」や、「noteでどのようなことをしていきたいのか」についてお届けしたいと思います。 ワイヤレスゲートってどんな会社?株式会社ワイヤレスゲートは、2004年に創業した『Wi-Fi』『WiMAX+5G

          ワイヤレスゲート、公式note始めました‼