見出し画像

投資の神ウォーレン・バフェットに学ぶ人生哲学2

またまたWarren Buffetから学ぶシリーズです。今回は、「将来どんな人物になりたいか?」という疑問に対する答えです。

この動画でバフェットが学生相手に提案する思考実験が興味深いです。

考える時間は24時間で、クラスメイトを一人選び、その人が生涯稼ぐ10%を貰える。誰を選ぶか考える時、あなたはどんなところに注目する?(中略)成績が一番良い子を選ぶとは限らないね。成績が良いことに何も悪い事は無いがね。その資質が成功者を決める要素とはならないんだな。

是非一緒に考えてみましょう。

あなたが学生であれば同級生、社会人であれば学生時代の(成功する前の)同級生を思い出してみて、誰から10%貰おうか5人ほど思い浮かべてみましょう。なんとも下世話な想像ですが(汗)

ちなみに僕は小学校の同級生1人、中高の同級生2人、大学の同級生2人のリストが出来ました。

さて、

バフェットは、この思考実験に対する自らの答えとして

・知能
・エネルギー
・誠実

の3つを挙げています。特に3つ目の誠実さ、貰うよりも与えようとする意志が最も大切であり、後天的に養われるものだと述べています。自分のパーソナリティとリストに並んだ人物のパーソナリティを比べて、自分に足りない部分があれば、それを新しく習慣として自分の中に取り入れなさいとまとめています。

バフェットの話を踏まえて僕のリストを分析してみました。確かにバフェットの挙げる3箇条に近い選び方をしています。特徴的なのは、「素直」が含まれる点です。以下、僕の考えです。

「有能」には記憶力、論理的思考力、プレゼン力を含みます。
「誠実」とは、基本的に底に他人への敬意、興味がある所です。具体的には、嘘をつかない、陰口を言わないといった人間として基本的な部分が当たり前のように出来ている人のことです。
「素直」とは、自分の感情に正直な所です。「誠実」の視線は他人に向いているのに対して、「素直」の視線は自分に向いています。自分が良いと思ったら良い、悪いと思ったら悪いと声に出して言える人のことです。
「エネルギー」とは、バフェットの話を聞いた時には野心のことだと考えていましたが、僕のリストを見る限り「固執力」と言い換えられると思います。ギラギラしているかどうかはばらつきがあるのですが、共通して言えるのは自分が大切だと思うもの、疑問に思ったことへの固執が強い所です。

「誠実」「素直」の要素が強いせいか一緒にいて楽に感じる人ばかりのリストになりました。一緒にいて楽かどうかはコミュニケーション力に依存するというよりは、他人への敬意、自分への素直さが感じられるかどうかに左右されるというのも一つの発見でした。

リストの人物と自分を比べた時、自分に足りない部分がいくつか思い当たります。「誠実」に関しては後天的に養っていけると思うので、自分の中に習慣として取り入れたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?