見出し画像

なぜnoteに書くことにしたのか。

『子どもへの愛が深いが故だね』

友人からこの一言を言われたとき
私はホッとし、救われた気持ちになりました。

精神疾患になり休職を経て、
退職することにした私。

多忙と言われる先生の仕事。
激務が辛かったわけでも
保護者対応に参ってしまったわけでも
ましてや子どもとの関係に
課題が発生したわけでもなかったのです。

子どもに自由とワクワクを
感じてほしかった私は
職員室が1番辛い場所でした。
自由を押さえつけ、
大人の美や決まりを押し付ける。
それがとにかく辛かったのです。

けれども、校長先生や、
周りの多くの大人には
『保護者対応大変だもんね』
『多忙だしね』
『やっぱり忙しくて大変なんだね』
と言われてきました。

違うと伝えてもわかってもらえない葛藤
私の感覚が間違ってるのか、
多忙から逃げ出してしまっただけなのか、
そう思って悩んでました。

だから、友人からの一言はとても暖かく
救われたように感じました。

*
*
*

真冬の向日葵みたいな先生がよかった。

ありがたいことに私は
多くの人との関わりをもてています。
NPO団体の方、アクセサリーなどの作家さん
ゲストハウスや飲食店を営んでる方
個人でお花を売っている方、などなど。

その方たちとの関わりで私は
自由は難しいけれど楽しく豊かなものだと感じ
子どもたちの未来も
このように多様であってほしいと思いました。

そんないろいろな働き方をしている人たちに
『真冬の向日葵みたいな先生がよかった』と
言ってもらえることは嬉しくもあり、
自信にもなっていました。

そんな2つのことから、
厚かましいかもしれないけれど
もしかしたら、もしかして

―どこかで誰かの1ピースになりうるのではないか
―同じように考えてる人に出会えるのではないか

そう考え、私のやってきたことや考えを
記録しておこうと思いました。

*
*
*
*

‥‥2つ目の記事は学級の姿を書くはずが。
主観でしか書けないし

こういうの書くの初めての私は
こわくて逃げました。(笑)
こんなもんかよ。綺麗事かよ。みたいな
どこのどなたかも存じ上げない方からの評価がこわくて。


こういうことがあって書くことにしたんです。
って先に書いて、下手に下手に。(笑)

こんな私が私は嫌い。
でも、こんな私も私。
怖いんだもん。しょうがないよね。って。
そんな私の成長のためでもあったりします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私ってどんな人?はコチラから

私の生い立ち https://note.com/winter_himawari/n/nf65dd6de8c92

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?