winniexegde

winniexegde

最近の記事

興味をがあるcampfireプロジェクト

自分が支援したいプロジェクト電動足スロスーツケースをとても支援したいです。 2020年末からコロナの時代に入り、全世界の人々の旅行がすごく減りましたが、最近多くの国はやっと再開されました。 (日本と台湾両方とも今年の10月再開せれました!!) 大学時代に、デンマークで交換留学しました。 EUの中に、よく超安い飛行機チケットがありましたので、 ほぼ毎月1回海外旅行に行きました。 今はそんなに海外に行きませんが、日本国内の旅行もできれば1月1回行っています。 飛行機、バスまたは電

    • IMDBと繋がりLINE BOTを作ってみたいです!

      Introみなさん、IMDBを知っていますか?! ` https://www.imdb.com/ `  こちら👆のウェブサイトです! IMDB(インターネット・ムービー・データベース)は、世界中の映画情報を見つけられるサイトです。 ここで、作品の紹介、キャスト、映画制作スタッフ、評価、批評家のレビューなど、全部見えます。 好きな映画があったら、私はよくこのサイトで検索しています。 同じ監督の早期作品、スタイルが似ている映画とか、探しています! IMDBと繋がりLINE B

      • タトゥーある人(外国観光客)に向け温泉・銭湯マップ

        Intro私は温泉大好きです! 日本で住んでいて、温泉・銭湯は絶対に自分が大好きなtop 3です。 日本人、または日本に住んでいる外国人にとって、 温泉に入る前にのルールはよく知っていると思います。 しかし、海外から来た観光客は日本の文化・ルールについてよく知らないところいっぱいあると思います。 ’多いの温泉・銭湯に対してタトゥーある人はNG’を知らない観光客も多いです。 今回は、このテーマに狙うプロトタイプを考えました! このプロトタイプを作ってみたいきっかけ最近、台湾か

        • 音楽がメインなSNSを作ってみたい

          Introこの10年間、SNSが私たちの生活を侵入しました。 Twitter, Instagram, Tik Tok, Facebook, Snapchatは、 私たちの日常生活に大きな影響を与えられました。 友達今日はどこに遊びに行ったか、今日のニュースは何があったが、 今一番流行ってるのは何か、次のお休みはおしゃれなところに行きたいけど、どこにいけばいいのか ほぼ全部の情報収集はSNSでできています。 音楽がメインなSNSを作ってみたい理由こんなに色々なSNSがあるのに

        興味をがあるcampfireプロジェクト

          私はどんな人ですか

          私はウィニーです。 出身は台湾の台北であり、大学時代3年間日本で勉強しました。 今年の春から日本で働き始めました。 今まで住んでいた町は: 台湾・台北 日本・東京 デンマーク・コペンハーゲン 好きなモノは旅行、音楽、と映画です。 旅行: 自分にとって、この世界はとても大きいですから、1つ国のことだけ体験することはつまらないです。 国の文化と生活を身につけるために、本当はそこで生活のは一番いいですが、なかなかそんなに違うところで生活する機会がありません。 そのため、旅行は

          私はどんな人ですか