スクリーンショット_2016-03-24_23.02.28

クールJAPANをnoteで34 ★ ゴールデンウィークは路面電車に乗ろう!

毎度おなじみ、Wind.でございます。

早速前回のりょうちゃんコラムから振り返っていきましょう!おたくな芸能人を3名紹介していましたが、このうち松井玲奈さんと市川紗椰さんは大の鉄道マニアということで知られていますね。

特に市川さんは東京大宮間をグランクラスで乗ったことがあるほどの変人です。

東京→大宮 グランクラスに25分だけ乗って全力で楽しもう!/かぜさいと

↑どのくらい変なことかというと、こんな感じです。

(僕も変人か)

路面電車のススメ

新幹線の最高時速は現在のところ320km/h。今後もリニアができて高速化していきますが、ゆっくり鉄道を楽しみたいですよね。

そこで今回は路面電車特集です!

普通の電車やバスとも違う独特の魅力があります。騒音や振動が大きい路面電車ですが、だからこそ味があるといえます。外観がやっぱりイイんですよね。

今日は国内外で活躍している路面電車から、3つをチョイスします。

函館市電

この春、北海道新幹線が開業して観光シーズンに突入した函館。

そんな函館の街を走っている路面電車がこちらです。

特に坂を上り下りする車体がすれ違う姿はたまりませんなぁ。

この春、北海道新幹線が開業して観光シーズンに突入した函館。
そんな函館の街を走っている路面電車がこちらです。

とさでん交通

高知市を走る路面電車ですが、こちらでは「おきゃく電車」という電車の中で宴会できるサービスがあります!

おきゃく電車を運行してもらうために必要な人数は18名〜。noteユーザーの皆さん、どうですか?良かったら高知で宴会しませんかね??

香港トラム

海外には2階建ての路面電車があります。それが香港島を走る「香港トラム」です。香港は昔はイギリスの植民地だったので、その影響で2階建てバスや2階建て路面電車が残っているんですね。

大都市ゆえに、高密度で運行されています。すぐ後ろにトラムが追いかけています。運転席は1階にあるので、2階からの眺めは楽しいですよ!


ゴールデンウィークは、路面電車に乗ってみるのはいかがでしょうか。


次回はりょうちゃんですぞー!


サブカルnote参加メンバー大募集!

アニメや声優、マンガ等のサブカルが好きな人、私たちと一緒にコラムを作り上げていきませんか?noteに新たな風を吹かしていきましょう。
やりたい人、または質問などは下のコメント欄または私のツイッター(@wind_kaze)までお気軽にどうぞ。

−−−−−−−−−−−−−

ブログ(かぜさいと)→ http://windkaze.com

Twitter→https://twitter.com/wind_kaze

−−−−−−−−−−−−−

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?