ウインドオーケストラオリジン

当団はオリジナル作品を中心とした演奏を通じて芸術性を追求する、という理念をもとに 千葉県北西部・東京都を拠点として活動している吹奏楽編成のアマチュアオーケストラです! 演奏楽曲の話を中心に、団員の話など色々と更新予定です。

ウインドオーケストラオリジン

当団はオリジナル作品を中心とした演奏を通じて芸術性を追求する、という理念をもとに 千葉県北西部・東京都を拠点として活動している吹奏楽編成のアマチュアオーケストラです! 演奏楽曲の話を中心に、団員の話など色々と更新予定です。

最近の記事

【団長インタビュー Part.2】第一回演奏会の振り返り

本記事をご覧くださった皆様、こんにちは! ウインドオーケストラオリジンです。 団長インタビュー第二弾! 我らが団長の髙野にインタビューしました内容をお届けいたします。 ウインドオーケストラオリジン 創団秘話 ~ 第一回演奏会開催までの軌跡創団への思いと実現まで 私は中学3年生の頃から社会人バンドを立ち上げたいと考えていました。   社会人になってから、大学の後輩である現在の副団長と社会人生活を送る中での音楽活動について話す中で創団の話が持ち上がり、「協力するのでやってみ

    • ざっくり解説:アルフレッド・リード

      こんにちは!ウインドオーケストラオリジンです! 今回は解説シリーズ第四弾、来る第5回定期演奏会にて演奏する曲全ての作曲家である、アルフレッド・リードについての内容をお届けいたします。 本投稿を読めば、第5回定期演奏会をもっと楽しんでいただけること間違いなし! 担当は原田さんです。 それでは本文をどうぞ! ※本稿は、アルフレッド・リード著、村上泰裕著訳『アルフレッド・リードの世界 その人と吹奏楽曲108曲全ガイド』(スタイルノート刊、2023)を参考にさせていただいていま

      • ざっくり解説:第2交響曲

        こんにちは!ウインドオーケストラオリジンです! 今回は演奏曲解説シリーズ第三弾、来る第5回定期演奏会のプログラムより、アルフレッド・リード作曲「第2交響曲」をお届けいたします。 本投稿を読めば、第5回定期演奏会をもっと楽しんでいただけること間違いなし! 担当は原田さんです。 それでは本文をどうぞ! 第2交響曲とは 第2交響曲は、1977年夏に作曲を着手し、1978年3月27日に完成。1978年5月6日にケニス・G・ブルームクェスト指揮、ミシガン大学シンフォニックバンド

        • ざっくり解説:オセロ

          こんにちは!ウインドオーケストラオリジンです! 今回は演奏曲解説シリーズ第二弾、来る第5回定期演奏会のプログラムより、「オセロ」をお届けいたします。 本投稿を読めば、第5回定期演奏会をもっと楽しんでいただけること間違いなし! 担当は原田さんです。 それでは本文をどうぞ! オセロとは 『オセロ~5つの場面によるコンサートバンド/ウインドアンサンブルのための交響的ポートレート』は、1977年に初演されたリードの代表作の一つです。 リードは若い頃より文学に興味を持っており、

          ざっくり解説:アルメニアン・ダンス

          こんにちは!ウインドオーケストラオリジンです! 年の瀬ですがいかがお過ごしでしょうか。 今回は演奏曲解説シリーズ第一弾、来る第5回定期演奏会のプログラムより、「アルメニアン・ダンス」をお届けいたします。 本投稿を読めば、第5回定期演奏会をもっと楽しんでいただけること間違いなし! 担当は原田さんです。 それでは本文をどうぞ! 『アルメニアン・ダンス』とは 『アルメニアン・ダンス』は、アルメニアにおけるクラシック音楽の創始者といわれるコミタス(1869-1935)による

          ざっくり解説:アルメニアン・ダンス

          【団長インタビュー Part.1】ウインドオーケストラオリジンについて

          本記事をご覧くださった皆様、こんにちは!ウインドオーケストラオリジンです。 note第一回目の本記事では、我らが団長髙野にインタビューいたしました内容をお届けいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ー早速ですが、改めて当団「ウインドオーケストラオリジン」について教えてください。 はい。オリジナル作品を中心とした演奏を通じて芸術性を追求する、という理念をもとに千葉県北西部・東京都を拠点として活動している吹奏楽編成のアマオケ(アマチュアオーケストラ)です。

          【団長インタビュー Part.1】ウインドオーケストラオリジンについて