見出し画像

メモは習慣 熱狂 生きざまだ 「メモの魔力」を読んだ

「メモの魔力」を読みました。

著者の魅力もあいまって、熱量が高く、一気に読めました。

執念でメモを取る

▼以下のリンク先の記事に、この本の重要なところがまとまっています。

これ読んでみて、面白そうなら本書を読んでみましょう。

著者はメモを取ることに執念を持っています。自分の心に引っかかった事実(ファクト)をなんでもメモし、それを抽象化し、なんらかの行動にまで転用します。

熱狂しろ、オタクであれ、と著者。そこに独自の視点がプラスされれば、それは社会に新たな価値を提供できます。ビジネスとなります。

重要なのはスキルじゃなくて熱狂

最も重要なのは、メモのスキルとか、フォーマットではありません。

なぜそこまでメモるのか、という執念。エネルギーが大事です。

狂うほどにやりたいこと、好きなことがあれば、メモせざるを得ないはず。

普通の人には熱狂がない

メモしたファクトを抽象化し、行動にまで転用する、というのが本書の趣旨です。

実際にやってみると、大変な作業です。時間がかかるし、疲れます。

考えて、行動してこそメモが生き、本書のタイトルである「魔力」ともいえる力を生み出すのでしょう。でも、そこまでの熱狂がない、普通の人である私にはその境地は難しい。

メモの魔力と4行日記は似ている

抽象化と転用は、「4行日記」に似ています。

もう何年もやっています。「メモの魔力」と比べると、ライトなので続けやすい。大げさだけど、4行日記で人生変わった感があります。

そう考えると「メモの魔力」をやってみる価値はあるのかも。まずは1日に1件、簡単でいいから抽象化と転用をやってみましょうか。

著者の手帳術も知りたい

ところで、いろいろなメディアで著者が使っているツールが紹介されています。

メインのノートはモレスキンのXLサイズ、サブの小さなノートがロルバーン。

そして、フランクリンプランナーもお使いのようです。

本書でも、前出のリンク先はじめとするメディアでも、その使い方を著者は述べているんだけど、その話、つまり手帳術だけで本を書いてくれないでしょうか。

・2020-02-05初出
・2022-10-27noteに転載

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?