見出し画像

著名デザイナーの手書きノートが眩しい。『仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術』から。

『仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術』を読んでいます。

56ページから掲載の、デザイナーの根津考太氏のノートに圧倒されています。

図を描く、しかも完全な空想ではなくて、実際に作ることを意識して描く。

ゆるい全体のイメージがあって、描いて細部の解像度を上げて、全体の解像度も高まる。

他者と共有するため描く。

紙、ホワイトボード、iPad、CADに描く。

絵だけじゃなくて、62ページに載ってるような図も書く。

63ページのフォルダ内のサムネイルを目を凝らして見ると、文章だけのノートも多いんですね。

書いたものはスキャンして、撮影して、ルールに則ったファイル名を付けて、フォルダに整理する。

データはローカルの他、複数のクラウドにバックアップ。クラウド容量は5TBに。

一つ一つのノートが美しいし、そのノートを規格化して整理している様も美しい。

できる人のノートは違うんだなあ、とため息が出るばかり。

▼関連記事


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?