見出し画像

【愛用品】電動キックボード(レンタル)

歩くとちょっと遠かったり、時間がかかったりするんで、何か足になるモノが欲しい。その場合は自転車が候補になるんですけど、自転車を用意するのが難儀だったり、そもそも自転車持っていないこともありますよね。


そんな時、何か移動の下駄になるモノがあれば・・・って思ったことありませんか?


ここ欧州ではそういうときに使える便利な乗り物があります。それが「電動キックボード」なんです。


キックボードというのは何年か前に流行りましたけど、動力は自分の足。つまり漕いで進むしかありませんでした。これを電動化すると、足で漕がなくても、進むことができます。


これ、結構、いや使いこなせば、かなり便利なんです。


別に個人で所有しなくとも、レンタルすることができますし、台数もかなり増えてきて、街中の至るところに、乗り捨ててありますw だから、キックボードが見つからない、なんていうこともあまりありません(もちろん、キックボードが普及している都市限定です)。


レンタル電動キックボードとは?


電動キックボード、いたってシンプル。キックボードってご存知ですか?上の写真のように、2つの車輪と、足をのせるベース、そしてハンドルがついているものです。


使い方は、ハンドルを両手で持って、片足をベースに乗せ、もう片方の足で地面を蹴るように漕ぐと、前に進みます。日本でも街中や公園で子どもや、若い人が、キックボードに乗っている姿を目にすることがありますよね。


キックボード、折りたたんで持ち運びできるものもあるので、ちょっとした移動手段として使うこともできます。自転車だと持ち運びが難しい場合もありますが、キックボードであれば大体どこでも持って歩けます。

基本的に動力は自分の足になるわけですが、足の代わりに電気の力で動けるようにしたのが電動キックボードです。電動キックボードも売られています。


まぁ、使い方それぞれですので、電動有り無しどちらを選べばいいかは、その人次第ですが、電動はちょっと高い。ですがそれを気軽に借りられるとしたら?コレはメリット大ではないでしょうか?


残念ながら、日本ではまだ普及しておらず、試験的にある地域だけで運用しているのが実情なようです。この様子だと、日本で採用されるのは難しそうですけど、期待せずに待ちましょう。


レンタル電動キックボードの特徴とは?



レンタル電動キックボードに、車番がついているため、公道使用OKです。参考までにドイツのレンタル電動キックボードの特徴は大体こんな感じです。


・車番がついている。公道走行OK(自転車と同じ扱い)
・時速20kmまでスピードを出せる(それ以上出ない設定)
・街中乗り捨てOK(充電は業者がやる)
・ブレーキが両手ハンドルに1つずつついている
・右手にアクセルがついている


ルール上は、公道を走ってもOKです。自転車と同じ扱いのようで、基本的には自転車レーンがあるところは、そこを走行することになります。ない場合は、側道に寄って車道を走る。


歩道は歩道OKの標識のあるところはいいですが、自転車禁止のところはダメです。手で押して歩くのがいいでしょう。


ブレーキは左右ハンドルに1つずつついています。まぁ、自転車のブレーキと同じ感覚で大丈夫です。ハンドル部分アクセルレバーがついていて、親指で操作します。レバーを下に引くと加速します。

速度表示は、QRコードの下の黒い部分に出るようになっています。

使い終わったら乗り捨てOKなので、まあ邪魔にならないところに置いておけばいいです。街中にはどこにでも自転車が止まっていますからね。

レンタル電動キックボードの使い方〜レンタル料金は?


気になるのがレンタル電動キックボードのレンタル料金。一体いくらになるんでしょうか?レンタルするときは、スマホアプリに事前に登録が必要です。クレジットカード番号が必要です。


料金は以下となっています。


1€(ユーロ)+0.19€(ユーロ)/min.(分)


つまり、基本料金が1ユーロで、1分毎に0.19ユーロかかるよ、ということですね。これは安いととるか、高いととるかは人それぞれだとは思いますが、わたしは、お手軽に簡単に利用できるなら、妥当な価格ではないかと思います。


ちょっとそこまで乗るくらいなら、そんなに料金もかかりませんし、むしろ電車を利用するよりも便利で安かったりする場合もあります。

では実際に、使用し終わった後にどれくらい料金がかかったのかを調べるにはどうしたらいいでしょうか?

答えは、支払い完了メールを確認するです。乗車が終わったら利用を終了するボタンを押します。これを押さないと使い終わったことになりませんので注意。


解除しない限り、時間がどんどんカウントされて、ずーっと使い続けていることになります。なので、必ず使い終わったあとはアプリを起動して、利用終了させるようにしましょう。


アプリで利用終了を押すと、登録したメールアドレスにレンタル料金の通知メールが飛んできます。

レンタル電動キックボード乗ってみての感想。


この電動キックボード、実際に何度か乗ってみて、乗り心地についての感想を書きますね。


・タイヤが小さいので路面の凸凹をよく拾う
・最初の加速は足で蹴り、スピード出てからアクセルを開くほうがいい
・時速20kmは結構なスピードを体感する
・雨の日はやめといたほうがいい


ドイツの街中の路面状態はあまり良くないので、結構凸凹しています。そのため凸凹の振動が両腕に伝わってくるので、運転しづらいこともあります。初期の漕ぎ出しはアクセルを使わずに、普通のキックボードでやるように、足で蹴って少し加速をつけてから、アクセルを開くほうがいいです。


急にアクセルを開くと、急発進するので、コントロールが効かなくなる可能性があります。ある程度流れに乗せておいたほうが安全に乗れると思います。

フルスロットルでアクセル回すと、時速20kmまでスピード出ますが、体感すると結構なスピードです。自転車より場合によっては早いです。場所によりけりですが、常にマックススピード出して運転するのはやめましょう。

雨の日はスリップしそう(乗ったことないです)のでやめておいたほうが無難です。

何れにしても安全運転を心がけましょう。運転が心配だったら、公道を走る前に公園や広場、駐車場等敷地の広いところで、ならし運転をしてみるのがいいでしょう。


欧州で気づいたこと


国によって、街によって、電動キックボードのレンタルを実施しているのかどうかは異なりますが、かなりのところで見かけた印象があります。


つまり、一旦登録してしまえば、出先でも乗れるチャンスがあるということです。


わたしの街で使えるのはもちろんですが、旅先にもし同じキックボードのレンタルが導入されていれば、使うことができます。


交通ルールが、国ごとに違う可能性があり、乗る前に確認が必要ですが、それがクリアできたら、知らない街をキックボードで観光する、と言ったこともできますよね。


割と「電車やバスに乗る」っていうのが億劫な場合もありますので、そんな時になんのチケットもいらない(事前登録が必要ですが)キックボードで、街を巡るっていうのも、アリだと思います。


まとめ

欧州で大人気のレンタル電動キックボードに乗ってみました。街中を自由自在に走れますし、料金もお得な場合がありますので、使って損はないと思います。


キックボード乗ってみたいなぁ、でも、欲しいまではいかない。なら、ちょっとお試しで、これに乗ってみるのもいいでしょう。レンタルして乗ってみてから、買う、買わないの選択をしてもいいと思います。


夏の間だけかもしれませんが、街中を風をきる爽快感は最高ですw


日本でも、そのうちこういうレンタルサービス、もっと普及して気軽に乗れるような環境が欲しいなぁ、そうすればモノを増やさなくてもいいんですけどね。


それでは、また。


この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!