見出し画像

「8月28日」WikiBit速報まとめ

①バイナンスが取引拡大を目指して時価総額の少ない暗号資産プロジェクトにアプローチ
世界最大の暗号通貨取引所バイナンス(Binance)は、流動性保護を強化する動きとして、流動性の低いトークンを持ついくつかの暗号資産プロジェクトに接触した。
 
バイナンスの広報担当者は、「先週、弊社のチームは、継続的なリスク管理の一環として、弊社のプラットフォームに掲載されている暗号資産を発行する少数のプロジェクトに接触した」と語った。「これらのプロジェクトは、相対的に低い市場流動性取引ペアおよび/または小さい時価総額で、潜在的な市場操作を含むリスクにユーザーをさらす可能性がある」。
 
②カーブ危機が示すDeFiと分散型リスク管理の落とし穴
DeFi(分散型金融)が2020年に注目を集めたとき、レガシー金融の欠点に対する解毒剤としてアピールされた。
 
分散型レンディングは銀行やクレジットスコア抜きでブロックチェーン上でデジタル資産を瞬時に貸し借りできるため、DeFiのキラーアプリになるはずだった。さらに、昨年、FTXのような中央集権型暗号資産レンディング業者が犯罪者や不適切な運営のせいで崩壊するなか、最大の分散型レンディングのアーベ(Aave)プロトコルのような「優良プロトコル」は動き続け、伝統的な金融を改善するものとしてDeFiのアピールを支えた。
 
しかし数週間前、最大の分散型暗号資産取引所(DEX)のひとつであるカーブ(Curve)で7000万ドルのハッキングが発生し、DeFiが約束してきたことに亀裂があることが明らかになった。このハッキングは、連鎖的に一連の事態を引き起こし、DeFiレンディングは限界にまで追い込まれた。主要なDeFi資産の価格が「デス・スパイラル」に陥る恐れに直面し、コミュニティ主導の金融プラットフォームがリスク管理能力を備えているかどうかについて重大な問題を提起した。
 
③メルセデス・ベンツがNXTが新コレクションを発表
メルセデス・ベンツは8月23日に新しいデジタルコレクション、「メルセデス・ベンツ NXT Icons」を発表した。このコレクションはブランドの歴史と現在のアイコンを組み合わせたカードタイプのもので、7つの異なる時代にわたって18,860点のコレクションとして、構成されている。
 
以前にリリースされた「Maschine」および「メルセデス・ベンツ NXT Eternities」トークンの所有者には、「ミントパス」が提供されている。ミントパスは公式ウェブサイトでClaimすることができ、Claim期間は、最後のダッチオークションが開催されるまでとなっている。
 
免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

WikiBitとは?
弊社が提供しているWikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。
 
真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。
 
初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。
 
Googleで「wikibit」と検索してください。
https://sourl.cn/LzyuMP
コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?