マガジンのカバー画像

音楽のnote

4
むかし伴奏屋さんをやってたときが1番上手でした。 本業との両立で疲れてやめたけど、大きなものを手放したという思いがあります。 今は曲が浮かんだときと、伴奏を頼まれたときくらいし…
運営しているクリエイター

記事一覧

8ビート丸の内

8ビート丸の内

一昨日は本番だった。
散々練習しても本番は1回だから儚いねぇ。
たくさん練習した人ほど、本番が終わるとポカーンと燃え尽きる。

本番の前々日に「丸の内サディス」をやるっていうから腱鞘炎になるほど夜中まで練習した。

ところが当日にドラムが欠席したため、コーディネーターがその場にいたドラム初心者に「適当でいいから叩いて」と頼んでしまった。

悪い予感はしたが、まさか8ビートで「丸の内サディス」を弾く

もっとみる
バイク乗りと音楽

バイク乗りと音楽

この写真は昨日バンドのメンバーに各パートの役割を説明したときの写真

ドラムはエンジン(鼓動)
ベースはミッション(鼓動を伝える)
ピアノとギターはタイヤ(進めたり曲げたり)
ボーカルはライダー(伴奏は歌に従う)

どうやらわかりにくかったようだ。

久しぶりの伴奏屋

久しぶりの伴奏屋

2週間後にカフェでの伴奏を3曲頼まれた。
うち2曲は俺向きだが、1曲はクラシック習ってた人向きの曲だ。
どうやってごまかそう。

こりゃオリジナルやる余裕ないな。

音楽のnote

音楽のnote

たまに曲も作ります。
曲が浮かんだときと伴奏を頼まれたとき以外ほとんど弾かないけど、音楽はなくてはならない存在です。