見出し画像

また進路を悩みはじめた

「宇宙業界で働きたい!」

小学生のときから、その一心でここまで来てしまった。
宇宙業界で働くには理系に行くしかない、という思い込みから機械工学の道を進んできてしまったのだが、どうやら私には向いていなさそう…?

中間発表を体験してみて

3月から大学では研究室に配属され、8月初旬のつい先日、研究室内での中間発表がありました。
「あーーーーーしんどかった!!!!!」
というのが正直な感想。
私は修士に進むことが確定していて。これをあと2年半も続けなくちゃいけないのかと思うとお先真っ暗でしかない。

ついにメンタルを壊した

一カ月ちょっと前でしょうか。
人生で初めて、完全にメンタルを壊しました。
実験の計画を立てても「目的が分からない」と教授からは却下されるばかり。
自分なりに考えて考えて、調べて調べて。
まあ色々つっこまれるだろうなとは思いつつも、なんとか教授のもとへ持っていった。しかし想像以上にストレートな言葉をぶつけられて、結構落ち込んだ。
どんな実験をしたらいいのか分からないと思い悩み、同期は先に進んでいるのにも関わらず進めずにいる自分に嫌気がさし。

「なんで自分はできないんだろう」
「何のために心身を不健康にしてまで研究しているのだろう」

と号泣する日々。
何も考えていないのに意味もなく泣き出したり。
夜になるとすごく不安に襲われて一人で眠ることもできなくなり、両親の寝室で一緒に寝かせてもらった日もありました。

教授だって悪気があるわけじゃない。
学生に成長してほしくてアドバイスしているのだ。
けれども、どうしてこんなにストレスなんだろう。
おそらくは、研究室という環境・文化が私の気質に合わなかったのではないか、と。
うちの研究室は基本静かで、たまーに誰かが話していたりすることはあっても、議論が白熱したり、逆にワイワイしたりする雰囲気ではない。研究もチームで動くというよりは、個人で進めるタイプの研究室。みんな勉強はできるのかもしれないけど、どこか人生つまらなそうに見える(本当は隠しているだけかもしれないけど)。
対して私の気質はというと、
少人数のグループで動くのが好きだし、
みんなでアイデアを出しながら新しいものを創り出していくことが好き。
面白いこと(FunnyなこともInterestingなことも)大好き。

自分で研究テーマを考えられるというメリットから今の研究室を選んだ。
けれども自分には、研究室内の環境、もっと言えば「人」を重視すべきだったのではないか。
選んだ研究室を間違えたのではないかと後悔する日もあります。
高みを目指すことがいいことだと思っていたけれど、日々の続けやすさ、そのための環境も大事ですよね。

また進路を悩みはじめた

そんなこんなで、研究自体が嫌いというか苦手という意識になってきつつある。そして、
「私は本当に技術職でやっていけるの?本当にその仕事をすることが幸せなの?」
という疑念がわいてきた。
技術職なら成果を数字で示すことを求められるだろうし、専門性を非常に追究される厳しい世界だろうと。
一方私は、そういう世界に憧れは抱いてきたけれども、
のんびり過ごすのが好きだし、
もっと自由な発想で自分の気持ちの赴くままに生きていきたい
という願望もある。

中3のときに受けた職業適性みたいなものを測るテストで、私は「クリエイター」への適性が高いという結果が出ていた。
楽器を弾いたり文章を書いたり、感性を表現するのが好きなんだと。
逆に、航空宇宙工学への適性は比較的低めに出ていた。
でもその頃にはすでに「宇宙開発に携わる!」という、
他人からは「夢があるねえ!すごいねえ!」と言われるような大きな目標を掲げていた私は、その結果に見向きもしなかった。
小学生の頃から、大人に「将来の夢はなに?」と聞かれるたびに
「理系に進んで宇宙開発に携わる仕事がしたい」
と答えてきました。
宇宙開発に携わるためには、真面目に勉強して、偏差値の高い大学に行って、という、学校教育から考えたら模範的なルートだったから誰も止めなかったのかもしれない。

わたしの好きなこと

大学生になって宇宙関連のコミュニティで出会った仲間と一緒に、「宇宙業界には様々な関わり方がある」を発信する団体をやっています。
普段はSNS投稿をメインに活動しながら、たまにイベントも企画したり。
その活動を通して、私は「企画する」ことが好きなのだと実感しています。

イベントって、新しい人と出会ったり、人の体験談を聞いて自分の視野が広がったり、今まで交わったことのない人同士のコラボからまた新しい企画が生まれたり。そういう場を作って、参加した人から感想をもらったときにやりがいを感じるんだなと。純粋に、面白いなと。
企画している過程で、大好きな仲間とたくさん議論して、試行錯誤して、自分の行いに対してちゃんとフィードバックや感謝の気持ちを伝えてくれる。そんな環境自体も大好きなのです。

やっぱり自分には「企画する」というクリエイターとしての気質があり、そっちの方が楽しめるのかなと思ったり。

仕事を選ぶときはどっちを重視すべき?

仕事について考えるときって、
「好きなことと得意なこと、どっちを選ぶべき?」
という悩みがあると思います。好きなことと得意なことが一致してたらいいんだけど、残念ながら私は違う。
私の場合は、
好きなこと・憧れ = 宇宙開発のために活躍する技術者
得意なこと = チームの調整役・イベント発案
なのです。
宇宙は好きだけど、むしろ技術者になるための研究は苦手。という状況。

大学に入るまでの学校教育では、苦手を克服しろと教えられるのに。
就職活動になった瞬間、自分の特技が何か聞かれる。
おかしな話ですよね…。困惑しちゃう。。。

私にとって幸せとはなに?
どんな仕事をして生きていきたいのか?


何かヒントになればと、適職診断を受けてみました。
今週結果が届くらしい!

結果はまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?