whitebear

本格的に発信して2ヶ月ちょっとがたちました。勉強になった本、元気をいただいた本の感想を…

whitebear

本格的に発信して2ヶ月ちょっとがたちました。勉強になった本、元気をいただいた本の感想を中心に書いています。たまに発信について。ビジネス系、文学作品が半々です。よろしくお願いします。北海道在住。

記事一覧

固定された記事

紙媒体の贈り物。

紙媒体のものが何でも高くなってきたと感じる中で、買った書籍に挟まっている読者アンケートを…

whitebear
2か月前
21

川上未映子さん「すべて真夜中の恋人たち」冒頭の感想

積読になっていた川上未映子さんの「すべて真夜中の恋人たち」を昨夜から読み始めました。川上…

whitebear
9時間前
3

中島らもさん「お父さんのバックドロップ」を再読

今日は父の日なので、父親を題材にした本について書きます。大江健三郎さんの作品群は既に書い…

whitebear
1日前
6

「絞め殺しの樹」を思い出す

一週間ぐらい前の地元紙に、北海道出身で直木賞受賞女性作家の、桜木紫乃さんと河﨑秋子さんの…

whitebear
2日前
4

「年月日」を読んで連想したこと

中国の作家・閻連科氏の代表作「年月日」を早朝に読み終えました。子供から大人まで、しかもど…

whitebear
3日前
3

ラジオ英会話で「運動脳」を思い出す

4月からラジオ英会話も、今日でLesson49まで来ました。今日のキーセンテンスは、I got bored …

whitebear
4日前
4

come trueとgo sourの間で

2日連続で、ラジオ英会話の話題になります。 今日のキーセンテンスは My dream came true.…

whitebear
5日前
2

ラジオ英会話の中のシンクロニシティ

4月に開始したNHKラジオ英会話は、挫折しないで基本的に毎日続けています。基本的に、と書い…

whitebear
6日前
5

挫折しかけた「LIFE SHIFT」

文芸系の読書感想が続きましたが、ビジネス、自己啓発系の本で読みかけになっている「LIFE SHI…

whitebear
7日前
10

「カフカ断片集」を読み始める

noteさんの他の方の読書ブログから新潮文庫の5月新刊で「カフカ断片集」が出てました。最近は…

whitebear
8日前
4

閻連科氏「年月日」を手にして

よしもとばななさんの「キッチン」の次は、閻連科氏の「年月日」という作品を読もうと思ってい…

whitebear
8日前
4

吉村昭さん「三陸海岸大津波」の記憶

新聞で北海道の海岸に、大量のイワシが漂着しているとの記事を見ました。北海道だけではなく、…

whitebear
11日前
4

「キッチン」で知った「ふたりのnight dive」

もう一回、よしもとばななさんの「キッチン」のことを書きます。「キッチン」のラストで、主人…

whitebear
11日前
4

「キッチン」の中のビジネス的気づき

昨日はブログ発信をお休みしたので、今日は二つ記事を書きます。 オンライン読書会のご案内を…

whitebear
12日前
3

「LIFE SHIFT」「しらふで生きる」「禁酒セラピー」

初夏になりました。朝起きたら、短い時間でも歩くようにしています。雪や氷が覆っていた季節か…

whitebear
13日前
4

「LIFE SHIFT」を読み始める。

「DIE WITH ZERO」を読み終え、英会話テキストのコラム欄に紹介されていた「LIFE SHIFT」(リ…

whitebear
2週間前
2

紙媒体の贈り物。

紙媒体のものが何でも高くなってきたと感じる中で、買った書籍に挟まっている読者アンケートを…

whitebear
2か月前
21

川上未映子さん「すべて真夜中の恋人たち」冒頭の感想

積読になっていた川上未映子さんの「すべて真夜中の恋人たち」を昨夜から読み始めました。川上…

whitebear
9時間前
3

中島らもさん「お父さんのバックドロップ」を再読

今日は父の日なので、父親を題材にした本について書きます。大江健三郎さんの作品群は既に書い…

whitebear
1日前
6

「絞め殺しの樹」を思い出す

一週間ぐらい前の地元紙に、北海道出身で直木賞受賞女性作家の、桜木紫乃さんと河﨑秋子さんの…

whitebear
2日前
4

「年月日」を読んで連想したこと

中国の作家・閻連科氏の代表作「年月日」を早朝に読み終えました。子供から大人まで、しかもど…

whitebear
3日前
3

ラジオ英会話で「運動脳」を思い出す

4月からラジオ英会話も、今日でLesson49まで来ました。今日のキーセンテンスは、I got bored …

whitebear
4日前
4

come trueとgo sourの間で

2日連続で、ラジオ英会話の話題になります。 今日のキーセンテンスは My dream came true.…

whitebear
5日前
2

ラジオ英会話の中のシンクロニシティ

4月に開始したNHKラジオ英会話は、挫折しないで基本的に毎日続けています。基本的に、と書い…

whitebear
6日前
5

挫折しかけた「LIFE SHIFT」

文芸系の読書感想が続きましたが、ビジネス、自己啓発系の本で読みかけになっている「LIFE SHI…

whitebear
7日前
10

「カフカ断片集」を読み始める

noteさんの他の方の読書ブログから新潮文庫の5月新刊で「カフカ断片集」が出てました。最近は…

whitebear
8日前
4

閻連科氏「年月日」を手にして

よしもとばななさんの「キッチン」の次は、閻連科氏の「年月日」という作品を読もうと思ってい…

whitebear
8日前
4

吉村昭さん「三陸海岸大津波」の記憶

新聞で北海道の海岸に、大量のイワシが漂着しているとの記事を見ました。北海道だけではなく、…

whitebear
11日前
4

「キッチン」で知った「ふたりのnight dive」

もう一回、よしもとばななさんの「キッチン」のことを書きます。「キッチン」のラストで、主人…

whitebear
11日前
4

「キッチン」の中のビジネス的気づき

昨日はブログ発信をお休みしたので、今日は二つ記事を書きます。 オンライン読書会のご案内を…

whitebear
12日前
3

「LIFE SHIFT」「しらふで生きる」「禁酒セラピー」

初夏になりました。朝起きたら、短い時間でも歩くようにしています。雪や氷が覆っていた季節か…

whitebear
13日前
4

「LIFE SHIFT」を読み始める。

「DIE WITH ZERO」を読み終え、英会話テキストのコラム欄に紹介されていた「LIFE SHIFT」(リ…

whitebear
2週間前
2